こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
リンパドレナージュマッサージと
薬膳茶
で女性や楽器演奏者を癒す
東京のプライベートサロン
「 La KaLym (ラ・カリム)」 の
なおさんです
先日、
「糖質制限。バランスが大事」
と記事を書きました。
糖質制限するのも
バランスが大事ですよ、と。
「糖質をとるとダメよ」
という記事はたくさんでてますが、
糖質がどうして必要なのか?
という記事はあまり見かけませんよね?
今日は糖質が大事ですよ、
というお話を。
なんで糖質が必要だと思いますか?
たんぱく質だったら、筋肉をつくる。
鉄分はヘモグロビンの成分である。
なければ貧血に。
糖質は
体内で消化されると、
体を活かすうえでの
エネルギー源となります。
特に、
神経細胞と赤血球は
糖質が主要のエネルギー源に
なっているんです。
脳にはたくさんの神経細胞が
集まり、
そこに血管がたくさん
通っています。
よく勉強すると、
甘いものを欲しますよね?
頭を使うことで、
神経細胞が活発化して、
エネルギー源の
糖質を使っているからなんです。
だから、
「脳には砂糖」
なんていう、CMができるんです。
中学の授業で
こんな数字覚えた記憶
ありませんか?
栄養素を1g 消費するのに必要な
カロリーです
脂質9Kcal
炭水化物4Kcal
タンパク質4Kcal
糖質は炭水化物の中に含まれます。
脂肪よりもエネルギーとして
使いやすい、燃えやすいのが
わかりますね。
同じ炭水化物とタンパク質ですが、
炭水化物(=糖質)のほうが、
燃えやすく、
最初にエネルギーとして使われます。
糖質が不足すると、
体は、別のものをエネルギー源として
使い始めます。
それが
タンパク質です。
タンパク質をエネルギーに使わないように、
糖質の摂取が必要になるんです。
なので、
適度に糖質をとることが
大事なんです。
La KaLymでは、
体質改善をして、
薬に頼りすぎない体を
作るための
お手伝いをいたします。
施術や薬膳茶のみならず、
会話の中で栄養の話をして、
生活習慣の見直しを
していただければ、
と考えています。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
La KaLymの情報は