仕事道具が届きました。
もう始めなければなりません。
昨日は、心に余裕を持つことも必要
と書きましたが、
それでも、イライラしてしまったり、キィーっとなることはありますよね。
落ち込んでいる気持ちを上げようとすると、上がりすぎてしまうこともあります。
季節的に冬から春になると、陽気もよくなり皆ウキウキと行動的になります。それによって気が上がりすぎてしまう人も。
そんな時漢方薬では、化石の骨(=りゅうこつ)や牡蠣の殻(=ぼれい)などを用います。
これ、植物ではなくて石みたいなものなので、重いんです。生薬自体も。
重いものを服用することで、上がり過ぎた気(エネルギー)を下に落とすと言われています。
エキス剤や煎じ薬に配合されるのが普通ですが、
少し症状が重い人は、そのまま粉にしたものを粉薬の様に服用する方もいます。
炭酸カルシウムなので、飲みづらいらしいですよ。
🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲
La KaLym 癒しの空間。 リンパドレナージュマッサージと薬膳(漢方)茶で 音楽家(演奏者)の疲れと心を癒したい。 そんな空間を作るために準備中です。
🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲