簡単に使える言葉

 

大丈夫?

 

体調を心配したり、心の状態を心配したり。

とにかく相手が心配で、「大丈夫?」と聞いてしまう。

 

この言葉、魔力があって、「大丈夫じゃないのよ」

と返すにはとても勇気がいる。

 

「(心配してくれてありがとう。まだ大丈夫じゃないけど)

  大丈夫よ」

 

となってしまいませんか?

 

この大丈夫という言葉、中国で生まれたそうです。

その時代の長さの単位で「丈(=約170cm?)」というのがあり、

1丈に達した成人男性を「丈夫」といい、

特に立派な男性を「大丈夫」と呼んでいたそうです。

 

この言葉が倭の国に伝わった際に、

立派な男性→立派なこと→間違いない→確かなこと

の様に意味が増えていったそうです。

 

だいぶ年下のバイオリニストの友達とお茶をしていた時に、

「〇〇さん、私の前では大丈夫って言わなくていいですから」

って、言ってくれたことがあって。

 

この子の前では強がらなくてもいいのかな、と感動したことを思い出しました。

それでも、心配させたくないから、「大丈夫」と答えるのでしょうけど。

 

言葉一つに色々な思いが込められています。

どうせなら、優しい思いを込めた言葉にしたいですよね。

 

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

 La KaLym 癒しの空間。 リンパドレナージュマッサージと薬膳(漢方)茶で 音楽家(演奏者)の疲れと心を癒したい。   そんな空間を作るために準備中です。 

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲