Sanderling、ミユビシギ通信

Sanderling、ミユビシギ通信

Yes, I am not only a wader but also a surfer.
還元主義に限界を感じ、Doppelgängerが鳥瞰的に自己の日々を見つめる。
“ブログをやるなんて自意識過剰の表れ”
己の行ひを思いっきり揶揄し徹底的に笑い飛ばします!!

123456
Amebaでブログを始めよう!
偶然、今朝、TBSラジオを聴く
伊集院光氏の番組
大倉山のピザ、「ロメロ」の話題が。。。

最後に訪れたのは約40年前
確か、ピザ小が丸型、大が四角
超薄生地が美味かった。
それと、
当時、ジンジャエールといえば「カナダドライ」がメインだったが、
ロメロでは「ウイルキンソン」だった。
なんだかショウガが効いていて美味かった記憶。

現在、味を継承した店、すべてが廃業
もう食べられない味。。。
withコロナの楽しみ
千葉3大ラーメンのカップ麺
ドラッグストア
ヤックス(千葉薬品)
で購入。

アリランらーめん
竹岡式ラーメン
勝浦タンタンメン

ダイヤモンドプリンセス号は横浜を出て
マレーシアに向かったとのニュースがあったが
その後どこへ行ったのか気になったので
Marinetraficで検索

5月24日現在
マニラ湾に停泊しているようだ
マニラ湾には
かなりの数の客船が停泊している模様

フライトレーダー24で
報道の回転翼の飛行ルートを検索



渋谷→新宿→吉祥寺→池袋の上空で旋回
今日の夜のニュースで都心部での人の動きが解る
配線する前に、
エンジンかけてないが、とりあえず電源コードを外す。


ここが重要
CN-F1SDの取り付け説明書を見る
https://panasonic.jp/car/manual/CN-F1D.html

インターフェースの端子をほじくり出す。
ナビから出ている若草色①(サイドブレーキコード)の配線を探す。
若草色の線をアース(GND)に落とす。
今回はナビの背面のネジ②に落とした。



線を切断するのは簡単だが、後で復旧することも考え、
端子に(B)の目印をつけ、小マイナスドライバーでコジってピンを抜き


黄色矢印のような線を作り(後の写真で出来る赤点線)①と②を結線




下の写真は車両インターフェース部分(青矢印は電源ケーブル)


拡大図にピンアサインメントを付した


因みに、20ピンの端子は以下のように配置されている。
赤字はオプションの端子(CA-LAV200D)のレイアウトを追加


電源コードを元に戻して


外した時の逆の手順で元に戻す。
戻すときに時間食ったのが、●ピンの装着。
ピンが開いていて収まりにくかった。

以上、もはや新車で購入することが不可能な車なので
この記事を見てトライする人はいないと思いますが、
自己責任で実施してください。
コロナ自粛・引きこもりの成果

愛車、スマート 453 フォーツーのカーナビの走行中制限を解除する。

前にディーラで処理を頼んだら出来ないと言われた。
ネットで検索したら
コーデイングによるキャンセリングだの高額なことが書いてある。
さらに詳細にネット検索をすると、

どうやら、サイドブレーキの信号をアースに落とせばよいのだ。

はじめに、カーナビを取り出さなくては。
スマート君のディーラオプションのナビは、
パナソニック、ストラーダ(CN-F1SD)

9インチ画面、BDも見られる BDオーディオは聴けるが反応がすこぶる遅い。
実はこの改造に着手するきっかけは走行時聴けないBDオーディオのため。
画像を走行中に見ると危ないからね。


はじめに、画面を倒しネジ隠しのシール(矢印)を剥がす。



プラスネジが出てくるので外し、勘合している端子を外す。


ここまでは簡単。
次にナビの横についている4か所の●プラスチックカバー(矢印)を外す。
表面を傷つけないように、爪で引っ掛けて手前に引っ張る。



化粧カバーを外した状態
ダッシュボードをザクっと切断してるな。


緑矢印が●ピンと勘合している部分、青矢印のネジを外すと本体が外れる。




以上、もはや新車で購入することが不可能な車なので
この記事を見てトライする人はいないと思いますが、
自己責任で実施してください。