にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~

にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~

おかやま駅前周辺のニュースや
身近にあるたわいのない話題を
のんびり書いてゆきます。

Amebaでブログを始めよう!


下石井公園のそばにあります

居酒屋ふうか」さんには、

月曜~土曜お昼のランチがあります。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~




ボリュームのありそうな看板が表に並び、

食欲をそそっています。



にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



正午前でもこのにぎやかさ。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



めちゃくちゃ繁盛されてます。


サラリーマンが多いです。










店内のメニュー表から選ぶ・・・・



どれにしようかな☆

にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~


「牛すじカレー」セット!


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~





サラダバイキングはお替わり自由。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~





杏仁&プリン&ウーロン茶もお替わり自由。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~








牛すじカレーは濃厚・具だくさんで

とても美味しかったです。



にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~

大満足!




女性のお客さまも多かったです。


スタッフが女性ばかりの気がしました(店頭だけ?)。



清潔感のあるお店だと感じました。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



ぜひオススメしたいスポットです。





読者登録してね  桃太郎 いぇーがんばる ホテル岡山




ペタしてね アメンバー募集中

そうそう、昨日のブログでご案内しました

「岡山城西の丸」そばにも

見どころのある場所がありました。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



禁酒会館。





いかめしい名前のこのレトロな建物、

なんと大正12年に建てられたものです。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~




キリスト教の禁酒啓蒙運動の

活動拠点として築かれました。








にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



有形文化財として登録されている

すばらしい建物なんですよ。





向かいにシンフォニーホール。

にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~





現在は1階に喫茶店が入ってますので、

観光途中のご休憩にお立ち寄りくださいませ♪


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~











読者登録してね  桃太郎 禁酒 ホテル岡山

アメンバー募集中 ペタしてね




後楽園~岡山城は

岡山を代表する観光地です。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~




そのやや西に位置する

内山下小学校の場所にも

岡山城の名残りがあるのをご存知でしょうか。



まず、小学校跡地南東角にありますのが

岡山城石山門跡です。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



立て札と見比べると、

歴史の深さがより感じられます。









また小学校跡地西寄りにありますのが、

西の丸・西手櫓の跡です。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



この白い建物は岡山城西方の要であった後には、

かの池田光正公(六代目城主)の御居所にもなり、

櫓は現在、国指定重要文化財になっています。




岡山駅からだと旧内山下小学校跡地は、

後楽園~岡山城へ行く手前ですので、

歴史にご興味のあるかたはぜひ

ちょいとばかりお立ち寄り頂ければと思います。



にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~






読者登録してね   桃太郎 城 ホテル岡山

アメンバー募集中 ペタしてね

 



自動車大国、日本。


では日本で初めて国産自動車を作ったのは

いったい誰でしょう?



実は岡山と、とてもゆかりのある話です。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~






日本初の国産自動車は、

1904年に山羽寅夫らが製作した

蒸気式二気筒の「山羽式自動車」でした。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~






山羽寅夫らは岡山でこの

「山羽式自動車」を製作、テスト運転したのです。


すべて手作りでした。

にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~






この山羽寅夫の像が岡山城の南側にあります。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~




岡山城への観光がてら、

車の好きなかたにはお立ち寄りいただきたい

ホットスポットです。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~  にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



山羽寅夫像は県庁から岡山城へ向けて

ほんの70メートルほど進んだ所にあります。




読者登録してね  桃太郎 車 ホテル岡山

アメンバー募集中 ペタしてね



噴水もキレイな岡山駅。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



桃太郎像もあって自慢の岡山駅です。








しか~し、下を見るとガムのポイすて跡がいっぱい。


アジアの先進国の中でも、

にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~


こういう汚さでは日本はワースト上位らしいです。


「日本人は愛国心が欠けている」

と言われしまうのは、

こういったところかららしいですね。









お掃除は大変です。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



キレイな岡山、キレイな日本と言われたほうが

気持ちよくはないでしょうか。



一人ひとりの心から。


環境美化に努めてみましょう♪




読者登録してね  桃太郎 sei ホテル岡山



アメンバー募集中 ペタしてね



この石、なぁ~んだ??



にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~  


岡山駅から桃太郎大通りを東進して
突き当たりまで行った辺りに、
RSK放送局があります。

にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~  



その南側にイガラシ写真店さんがあります。

にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~  


お店の前にあるのがこの石。

にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~  


なんと、かの豊臣秀吉、
太閤が高松城水攻め征伐の際に
指揮を取るのに座ったとされる石なんです。


太閤の腰掛石。

にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~  


石の後ろに説明書きがあります。

にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~  




関西では永久に絶大な人気を誇る太閤さま。

関西からお越しのかたは特に、
観光でいらっしゃったときに
お立ち寄りいかがでしょうか。



読者登録してね  桃太郎 秀吉 ホテル岡山

アメンバー募集中 ペタしてね


今朝6時のJR岡山駅です。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~


この時間はまだ涼しい・・・。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



そしてなんだかさびしいくらい、ひと気が少ない。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~





そんな中、あさって27日よりスタートする

「ももちゃり」の設置準備の様子を発見しました。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~




料金支払いの機械も

まだカバーに覆われています。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~




さて「ももちゃり」とは以下の通り。


地域ニュース

愛称「ももちゃり」に決定 岡山市コミュニティーサイクル


 岡山市は11日、市中心部で自転車を7月27日から貸し出すコミュニティーサイクルの愛称を「ももちゃり」に決めたと明らかにした。高谷茂男市長がこの日開会した定例市議会で述べた。

 愛称は、インターネット投票で5月24日から2週間、10種類の候補の中から気に入った名前を選んでもらうか、自由記述で公募。寄せられた1204票のうち「ももちゃり」は335票(27・8%)で1位。次点は204票の「おかちゃり」。

 市は「岡山の象徴として桃太郎とモモのイメージが強いのでは」としている。今後、愛称入りのロゴマークを作ってPRなどに活用する。

 他都市のコミュニティーサイクル愛称は、富山市の「アヴィレ」、群馬県高崎市の「高チャリ」などがある。

 岡山市はJR岡山駅東口など17カ所に24時間対応の貸出・返却場所を整備し、自転車計140台を配備。1日利用の場合、基本料金200円で1時間以内なら何回でも使える。

※「山陽新聞」ニュースより





岡山をぶらつくには、

たしかに自転車がとても便利です。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



マナーを守って、皆さまが

楽しくご活用されることを期待いたします。








さて、この時間の岡山駅の静けさ・・・。


一番街もこんな様子でした。



にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~


某ハンバーガーショップだけ、

6時開店でにぎわっていましたよ(笑)







読者登録してね  桃太郎 自転車 ホテル岡山



ペタしてね アメンバー募集中

本日、早朝5時の空です。


どんより・・・。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~




なんと、「戻り梅雨」現象だとか。


これで涼しくなればラッキーですね。








さて、今週末の表町商店街のイベント案内です。

にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~


土曜夜市もございます。



来週末の『うらじゃ』に向けて、

少しずつ夏の活気がヒートアップして行きます。










それでは、傘のご準備をお忘れなさらいように、

今日も元気に、行ってらっしゃいませ。








読者登録してね  桃太郎 かさ ホテル岡山


ペタしてね アメンバー募集中

今日は朝から新しく搬入した冷蔵庫

客室へ配置しています~♪



やはり、おNEWは良いですね!!


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~




暑い館内、

汗だくになりながらせっせと持ち運びました。



にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



設備が充実するのは

従業員も嬉しいことです♪



おNEWの冷蔵庫のご利用に、

皆さまのお越しをお待ちしております♥






読者登録してね  桃太郎 冷蔵庫 ホテル岡山

アメンバー募集中 ペタしてね

企業のかたは、会社のFAXへ

業務と関係のないいろんな営業通信を

受けることがあると思います。




ホテル岡山にもいろんなFAXが届きます。



金融関係の営業通信が多いですが、

あいにく小社は負債ゼロですので

まったく業務に関係のない通知です。



また設備・備品の安売り通信も多いですね。



これら営業の通信というのは

必要のないものがほとんどなので、

忙しい時間帯などは特に

お断りしたいと思うこともたびたびです。






さて、今日はこんなFAX通信がきましたよ。


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~





はっきり言って、「手描き」だからといって

気持ちが通じるばかりではございません。


達筆とは呼べず、読みにくいです。






にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



さらに『お手紙としてご連絡させて~』とあります。



ご丁寧な文章ではありますが、

FAXを手紙というのはいささか・・・。








なにより、このような営業FAXに、


にしき町三丁目の夕日~ホテル岡山~



と表記されるのはやめていただきたい・・・。





営業努力されるお気持ちは汲みますが、

常識の範囲内でお願いいたします。



便利なFAXも受信費、受信用紙は

受信側持ちとなります。



一方的な営業はお断りしたく思います。









読者登録してね  桃太郎 プリンタ ホテル岡山


アメンバー募集中 ペタしてね