みなさん、こんにちは^^

新学期が始まりましたが、
いかがお過ごしでしょうか?




わが家の長男は、先日無事中学に入学しました!


ダボダボの制服、
見慣れない長袖を着て、

見るからにピカピカの一年生です✨笑


新学期3日目にして
ちゃっかり野球部の入部届を出すという
やる気っぷり(^^)


毎日、勉強と部活、電車通学にヘトヘトになりながらも
充実感いっぱいの顔で通っています(*´꒳`*)




今日は、
そんな息子の中学受験の際に重視した
塾選び!!について書きたいと思います。




中学受験をしようとするきっかけは、

ご家庭によって様々だと思いますが。



このブログが目に止まったり、

私と繋がって下さっている方ならきっと、



東大目指せーー!!


絶対医者になれー!!


とりあえず

トップを目指すんだー!!




みたいな理由でないとは思います(^^;;💦




⇧⇧

ここを前提として書きたいと思います^ - ^


なんとしても頂点を目指してほしい!という思いの方がいらっしゃったら、

きっと悶々とさせてしまうと思いますので、そっと閉じて下さい🙇‍♀️






お子さんに

よりよい環境を整えてあげたいと願ったり、


お子さん本人の希望だったり、


一人一人理由は違いますよね^^




きっかけは違えど、

みなさんスタート時点では

同じ様にこう思うのではないでしょうか。



子どもにとって

よい経験になればいいな。




  ↑

頑張っているだけで十分!





  ↑

仲間と楽しく学べたらいいね!





そうですよね✨



学びとは、

自分の心が動いたもの、

興味のあることから始まり、


それを自分のペースで深めていくからこそ

楽しいのです。



周りの人、仲間とと共有することで更に喜びを感じ、

もっと知りたくなる、伝えたくなる!



そういうものと信じているから、

学びの土台作りとなる遊びの教室、

ぐちゃぐちゃ遊びの教室を私はさせてもらっています(^^)



ぐちゃぐちゃ遊びの理念に共感されている方ならきっと、


子どもを主体に考えた受験


を思い描くと思います^^





頑張る背中を微笑んで見守るパパとママ♡素敵です✨




子どもが主体!

子育てのどの分野においても

間違いなく!大切なことですね^^




その子の人生の主人公は

その子だけですから。




ただ。



親の協力が不可欠な中学受験、


親は毎日送迎したりお弁当作ったり、

プリント整理したりコピーしたり、

色々リサーチしたり一緒に学校回ったり、


お金使って時間使って頭使って体力使って!

めちゃくちゃ頑張ることになる!!



そして


気付いたら、



親の方が必死になってる〜



よく聞きます( ;  ; )

あると思います( ;  ; )




スタート時点の気持ちのまま

ゴールまで伴走することが、



難しい....と私も感じました。





特に6年生。


受験まで1年切った!



呑気に過ごしているわが子に

悶々とする日々が始まります💦



頑張ってたらいいよ〜と女神の様に微笑んでいられた4年生頃の自分なんて


幻になる笑。




どんどん親と子の温度差が開いていきがち。



恐るべし受験マジック(@_@)





そんな時、やっぱり頼りになるのは


塾の先生です。






親が沼にハマりそうになっている時に、



サムネイル
もっと頑張らせて下さい。

合格まで偏差値があと〇〇足りません。


なんて言われると


もぅこっちは、そのままドボンとハマってしまいそうですよねー( ;  ; )




 親は揺れるもの


そう思って支えてくれるのが理想✨



子どもの成績が思う様に伸びていない時や

受験直前にこそ、



親の心の安定を図ってくれる先生は

(結果的に子どもの安定に繋がりますから)

プロだなーって、感じます。




ちなみに息子6年生の12月の

先生と私のやりとり

       ⇩⇩



サムネイル
 
先生〜。受験直前だって言うのに、あの子ずっと庭で素振りしてるんです⚾️

一問解いたら素振り...また一問解いたら素振り...呑気なんですよ...




お!いいですね!
その様子を聞いて安心しました!
もう〇〇くんは大丈夫ですね!
この時期にそれだけリラックスしてる子はメンタルが強いです。
お母さん、そのままでいさせてあげて下さい

サムネイル




サムネイル
 

えぇー!そうなんですか!?
あと1ヶ月しかないのに焦りがなくて、こんな感じで大丈夫なのかなと...
思ってた受験前のイメージ、血眼になって問題解いていくみたいな...それと全然違うんですよね。




お母さんは〇〇くんに焦って追い込まれてほしいのですか?そうじゃないですよね?

塾ではちゃんとやってますよ^^
お家では今まで通りで大丈夫です。

サムネイル




先生の言葉に、はっとさせられました💦





道中は割と見守り型でいられた私も

最後には流石にかーなーり、

焦ったんですよね💦



先生に、「追い込まれてほしいんですか?」と言われて我に返りました(T . T)




こんな風に、先生方とお話しさせてもらう度に、



「やっぱりここの塾の方針が好きだな✨」

「ここにしてよかった」



と思います。





そう、


私が塾選びの中で重要視していたことは、



トップ校に合格させてくれる塾


ではなく、



わが家の方針に合った塾



を選ぶことでした。





具体的には、


◉中学受験はゴールではなく、

 あくまで人生の通過点


◉受験を通して、自律できる子に


◉詰め込み学習ではなく、

 学びを楽しもう


◉朝型の学習スタイル


そんな塾の方針が

わが家と同じ方向を向いていたので!



ここだ!!!



と決めたんですよね。



ちなみに。

塾を何軒かまわった時に、

合格実績ばかりを得意げに教えてくれる塾もありました。

(そこが目的の場合はニーズが合っているとは思います)



私の話を全く聞いてくれず、

ご自分の伝えたいことだけをひたすらお話しされる先生もいました。

きっと子どもの話も聞けないんだろうなーって思いました。



どうしても受験は結果ありきになりがちなので、

色んな塾がありますし、


それでこそそれぞれのニーズに合った選択肢が増えていいと思います!



先生がいつかおっしゃっていたこと。


サムネイル

受験塾の講師が言うことじゃないと思うんですが笑。

当たり前ですけど中学受験と言っても、人生の中の、ほんのひとつの出来事でしかないと思うんです。




サムネイル

もし不合格だったとしても、何年も頑張ってきて学ぶ力がついたことには変わりがないです。

願い叶わず地域の学校に行った子は、高校受験に向けて更に伸びますから、それもそれで楽しみはあると思います。

学びはずっと続いていくもの、そういう風に僕らも子ども達に教えてきたので。



親に媚びないこの感じ。

こういう正直さが好きなんです(^^;;


ちなみに受験の際の併願校(滑り止め)は、

子どもの負担になるからと、

いくつも受けさせるのは反対の方針。

(むしろ親の方が併願1つで大丈夫なの?って不安になります😅)

だいたいみなさん併願校1校決める感じでしたね。

どこまでも子ども目線✨


合う合わないがありそうですよね?笑



あくまで、私には合っていた。

それだけです!



こういう塾がオススメ!ではなくて、

それぞれのご家庭の方針に合った塾を選ぶことをオススメしたいのです。




親が疲れた時、

親が迷った時、



同じ目標を持って頑張ってくれている塾の先生なら

きっと力になってくれるはずですから^^





これから塾選びを始められる方が、

ご家庭に合った、お子さんに合った学びの場所に

出会えますように(^-^)




そして、大変だけれども、

親子で充実した日々を送れますよう

願っています。