。 -3ページ目

金、土

来年の3月までに調整休暇を6日(だったと思う)をとらないといけないとのことで

それならと、16日の金曜日のhemlockのライブの予定にあわせて休みをいただいた

今年見に行くことのできるhemlockのライブはきっと今回まで

なのでいつもよりメンバーの方と話ができたのがよかったかな

なんだか名古屋からの出演のオファーが結構あるとか言っていたので「土日とかなら観に行きますよ。友達もいるんで。」って伝えておいた

たくさんファンが増えてくれるといいなぁ


土曜日はTheCheseraseraが群馬県の高崎でライブとのことで観に行ってきた

駅前では高崎音楽祭というイベントでステージが組まれバンドが演奏していたんだけど

高崎ってたしか音楽に力を入れてるんだっけ?

たしか公共の立派なクラシックコンサートするようなホールがあったような気がしたけど・・・

でも、あいにくの天気でお客さんが少なくてかわいそうだった

ライブハウスで行われたケセラセラのライブは音楽好きな地元の方々(推定)によって盛況でした

毎回思うけど高崎や前橋でライブ見に来る人って、自分の目的のバンド以外もちゃんと観るし(東京などは他のバンド観ない人結構いますが)どのバンドをも盛り上げてくれる気がするなあ

それと東京と違うのは毎月賃料を支払う駐車場は「月極駐車場」だと思うけど、群馬では・・・


自分も、むかしは「月極」じゃなくて↑じゃないの?って思っていたっけな

べつに分かればどちらでもいいのか!

あ、それと群馬県の誇るコンビニ「セーブオン」で美味しそうなカレーが売ってました

その名も1キロカレー!!

カレーが500gとライスが500gでお値段498円

今後何が登場するのか気になる



もう日付変わったから昨日

池袋の手刀(チョップ)へMilkSnakeのライブを観に行って来たん

手刀も久しぶりだしミルスネのライブも久しぶり

今回のライブはミルスネのヤマちゃんファイヤーさん(トヤさんのブログの写真借りました)

の企画だったんだけど

色々なジャンルが出演しててとても楽しかった~

中にはアカペラ+ボイパとかの出演者とかもいて、ほんといいもんみせてもらえました

ヤマちゃんありがとう

今回vol1ってことですが、これからも続けてください

そしてミルスネメンバー、出演者の方々、スタッフの皆様お疲れ様でした



ありがとう。 さようなら。

この前の記事で花火の写真がちゃんと貼れてなかったよね~





昨日は新松戸までhemlockのライブをみに。

仕事が終わってから行ったので最初からは見れなかったけど、hemlockの前の前のバンドが始まったくらいには到着。

無事にhemlockをみることができた。(写真はないけど)

ほんと引っ越したから、なかなか観に行けなくて久しぶりだったけど楽しかった~。

今度はミルスネとかヤンキラも見に行きたいな。

帰りは翌日(今日)用事があるので、ライブ後に遅くまで(中打ち)残っていたぶんを取り返すべくアツい走りで帰宅。

とは行っても着いたのは2時くらい。

で、今日の用事というのが前の部屋の退去時の立ち会い。

12年以上住んでいたのでほとんどが償却あつかい。

それでも「長い間綺麗にご使用いただきありがとうございました。」って言われた。

大抵の場合はチェックリストに大量に破損箇所とか記入することになるんだって。

まぁ、前の仕事の時はほぼ寝るだけに帰ってるようなものだったからかな。

なので今回は概算でクリーニング代だけになるそう。

今日の帰りはドンキとベイシアに寄って買い物。

パンを買ってミッフィーきんちゃくトートを手に入れなければ。w

その後洗車して帰宅しました。


そういえば、引っ越してから洗濯機が壊れました。

給水になると洗濯槽以外にも水が漏れてるみたいで、洗濯機の足元あたりからポタポタと水の滴る音がするように。

まぁ長い間(16年くらい)使ってたから仕方ないのかな。

ということで新しいものを購入。

リサイクル屋で新古品を購入したんだけど、故障した方を某大型電器店へ廃棄のため持って行った際に同型のをチェックしたら2万円くらい高かった。

それにしても最近の洗濯機ってすごい。

長袖のシャツとかネットに入れなくても袖絡まないんだね。

感心したよ。

今までのはシャツとかフェイスタオルとかみんなくっついて一個の衣類になっていたのになぁ

ただ、一人で運ぶのにはかなり重かったわ。

確かに大きさも4.2→8kgにサイズアップもしたんだけどね。

ちなみに今度の洗濯機には耐用年数のシールが貼ってあって7年だって。



今まで住んでいた部屋

今まで色々洗ってくれた洗濯機

ともにありがとうございました。

ようやく

こっちで週末をすごせる

先週まで休日に居ることなかったからなぁ



片付けと買い物に行って、時間があったらDVDをみようかな




読んでいない本もあるしなぁ


時間がたりないわ


この週末

土曜に姪の幼稚園最後の運動会があるからとのことで、茨城まで。

もちろん運動会は朝からなので自宅を5時に出発。

今回は主にビデオ係で、ものすごく天気がよくて腕とか日焼けをしてしまった。

夜には花火競技会があってみんなで見物に。

迫力がすごく、綺麗だったなぁ。

でもかなり混んでいて、着くにも帰るにもすごい渋滞。

前日は仕事終わりに、ケセラセラのライブを観に行ってきたから眠さもきつかった

でも久々のライブ、楽しかったし行って良かった。

初めてバンドのメンバーとも話ができたし






やっと


ネットがつながるようになった





今月は週末になるたびに片付けや掃除をしに戻っていて、忙しい~

また週末も会社の集まりと、部屋の掃除に戻らなければ




そういえばこの前は雨だったんだけど、廊下で蟷螂拳の練習してる方がふたり





『緑と踊るはにわの里』



踊るはにわの里ってなに???

あしたは

読んでいない本とか読んでのんびりしようかなぁ

乙一が書いたJOJOと、評判のいい森博嗣「すべてがFになる」が読むのたのしみ


そういえば今年ステテコ買ってみたんだけど、なこの快適さ(笑)
楽だわぁ~



そしてもういっこ関係無けど、あの焼き鳥の缶詰の大きいの


www→みんな絶対あるある「#修学旅行の反省点を上げろ」

2012.06.11 05:07 twitter


んなバカなぁ~!www


ってか、酒のんでみつかって旅行明けに学校に謹慎できてない奴いたけど!



ほんはすきか?

短く言えばミステリ好き
NAVER
 【読書】夏休みに読みたい!定番ミステリー小説【傑作】






本がすきなんですが

おもにミステリ好きです




上のリンクにある本の道尾秀介、貫井徳郎、伊坂幸太郎はよんだことありますけど(数冊づつ)

自分的には貫井、伊坂はおすすめいたします(いや、伊坂に限ってはもっとおもしろいのあるともいます)




最近ぜんぜん小説を読む時間なかったから久しぶりに読もうかな

湊かなえと伊坂幸太郎がずっと放置したままなんだぁ



ガオアサさん





姉の一家が実家へ日曜日から帰省しました






2週間ほど家をあけるので、お願いされて


甥っ子のガオアサさんを我が家で預かることに


わたくしの使命は、毎朝水をあげて花がいつく咲いていたかの報告です


ちなみに今朝は5つ


 


 


川崎がなんかやってる!?