6月12日(土)快晴太陽

歩こう会がありました。

先月は和歌山・奈良に行きました。

今月は近場の大阪・箕面です。


いつもは朝早く7時の集合ですが、今回は10時に箕面です。

ゆっくりの出発です。ゆっくり2


阪急電車の箕面駅から大滝まで約3k、ゆっくり歩いて一時間程で到着します。

今は緑のもみじがとてもきれいgood

此処は秋になると、みごとな紅葉スポット紅葉です。


駅からしばらくかっこもみじもみじの天ぷらの「」を揚げている。土産物屋さんが続きます。

さっそく購入。


春夏秋冬\(~o~)/元気印



塩漬けしたモミジを甘い衣をつけて揚げています。

かりかりの皮が甘くておいしいうまい


ぶらぶら歩いて、滝に着きました。
春夏秋冬\(~o~)/元気印

あれー


箕面の滝ってこんなに小さかったかなぁー


落差33メートルだから十分高さはあるのですが、

今までにあまりにも大きな滝を見てきたので、

思わずそう思ってしまいました。


でも、昔に比べると確かに水が少なくなっています。

滝の上の方で、有料道路や宅地開発の為、地下水に変化が起こり、水量が随分少なくなってしまったらしいのです。

自然をこわしてまで、開発した大阪府の土地ですが、もひとつ人気がないらしい、、、。


でもでもやはりかっこ日本の滝百選かっこに選ばれているだけあって、すばらしいです。




春夏秋冬\(~o~)/元気印
まわりの新緑がとても癒されます。

子供の頃、両親、姉妹と一緒に→、お猿さんまだかわいいサル


高校生の頃、耐寒遠足で、→お猿さんちょっと悪くなってるサルライダー


若い頃、友人、彼氏(今、夫となっている)と、→お猿さん悪、みかん取られたサル


母になって子供達と、友人家族と、→お猿さん隔離されだした。さる


いつの時代も、いつ見ても箕面の滝はいいなぁ。→今、ぼの子いない。エサを与えると罰金とられるようになったきーッ



ゆっくり、記念撮影を済まして、次の行程へ、

ここから、九十九折りの山道を登って行きます。

しばらくするとドライブウェイに出て、歩きやすい道になります。

箕面ビジターセンターまで歩き、ここで、昼食。おにぎり弁当


ゆっくり時間を過ごし、とてもいい気持ちほんわかおまめのほほん


さて、勝尾寺までが今日の目的なので、出発ゴー


ここから、東海道自然歩道に入り最勝ケ峰(540m)を目指します。

いきなり傾斜のある階段です。

しんどいよドーンー。今までののんびりムードがふっ飛んだ・・・


尾根道で、UP、DOUNの繰り返しできついヤバぞう


春夏秋冬\(~o~)/元気印

先頭から、もうすぐやでーの声。

頑張って歩くと、また階段。

これが三回くらいあったかなぁ。汗


やっと頂上に到着。バンザイ バンザイ バンザイ

頂上には、宮内庁管轄の開成皇子のお墓がありました。

勝尾寺の開創につくされたそうですが、皇位をつげず、こんな所に葬られているのには、何か事情があるのでしょう。


春夏秋冬\(~o~)/元気印


今度は勝尾寺だるままで下ります。

下ってくると、だんだん大きな太鼓の音と読経が聞こえてきます。

勝尾寺だるまです。

西国33カ所の23番札所です。



春夏秋冬\(~o~)/元気印


このお寺あまりいい印象がありません。

いつも工事中で、外に出るときも入る時も、絶対売店を通らなければなりません。

ちよっとお金儲け主義、みえみえでは?

何にでも勝つ! 勝ち運達磨のお寺です。


はぁー やっと着いたよ汗汗


今年一番のしんどさでした。

暑かったからね暑い


ここから、バスに乗って帰ります。

停留所にこんな可愛いお花が咲いていました。

春夏秋冬\(~o~)/元気印


あんまり疲れたので、梅田阪神で御座候を買って帰りました。

小豆が美味しかったうまい


久しぶりに山に登った感じがしました。

気持ちいい疲れです。満足