と言う訳でスタート!です!

BLOGは面倒そうだったので、ほとんど興味なし!

人のもほとんど見ない!

H-MAN Blogだけは楽しみにしてます!

twitterにはまって早4ヶ月!

ここに来てなんとBLOGの要請が!!!

Blooot Claaat !!

BLOGの内容は音!中心!で行くつもりです!

毎日YA-LOW に到着する音源について個人的な個人的な

主観で主観で持って、勝手にレビュって行きます!

良い評価も辛口評価もお気にせず!

よろしくって事で!

YA-LOW PRODUCTIONのホームページ TOPからも

入り込める様になります!

http://www.yalow-pro.com/

タイトルは良さげな名前を命名したい!と、思ってます。

現時点で決定してません!


そーいやー!サムライ外伝 4は完成しているんですねー!

制作に3年くらいかけてしまいました!

CDが売れてる時代に出したかったですねー!いや、

今だからいいのかもしれませんね!?

コンセプトは1999年までにサムライが録った

ジャパニーズのアーティストのみでMIXです!

4-chez (ヨンチェス)のブログ-ジャケ写!

題して”ジャパニーズFOUNDATION”!!!

今から10年以上前の録音のみです。

それも全曲が当時の一発録音音源のみ!

ポンチインの音源は一曲たりともありません!

全69曲の収録ですが全てはDAT(DIGITAL AUDIO TAPE)

からHDに落とし込みました!

それも紙と鉛筆を持って当時の記憶を遡りながら

約120本のDATを落とし込みました!

これが約3,4ヶ月くらいかかったでしょうか?

録音状態もピッチもメチャメチャなモノを

合わせるのは流石にたいへんでしたが、

そのタイミングでPRO TOOLS上でVARISPEEDが登場!

予定よりは楽だったのかもしれませんね!?

DATはLとRのみなのでバージョンが45のMIXと変わって

本来別々で鳴るはずの音がLとRが左右のスピーカーから

同時に鳴ってしまう事になるので、

ヴァイナルジャンキーであるDYNASTY SOUNDのGO氏の

自宅までPRO TOOLS持参で行き、使用するヴァージョンを

落とし込み、元音源の声に新しく録音し直した

ヴァージョンを合わせ直しました!GOくん!ありがとう!

よって左右のスピーカーから別々で音が鳴る所とか

わかる人はわかって頂けるかと思います。

まあ、手に入るバージョンとLとRに声とヴァージョンが

別れている音源についてですが!

こんな作業は今となってはPRO TOOLSのおかげで

すっかり必要なくなってますね!

サムライ外伝 3から早9年程の月日が経ってしまいました。

超大作ができました!

外伝 3は一家に一本!(カセットテープ)とも言われてました!

現在の日本のサウンドでこのMIXが可能なサウンドは

知ってる限り皆無!

外伝 4は一家に一枚!(CD)

収録アーティストは当時ほとんどのアーティストが

CDデビューしていなく、間違いなくしのぎを

削り合っていた時代!まさにジャパレゲ創世記!

キレキレでヤバヤバなLYRIC!を覚悟!せよ!

サムライお初のダブプレート 

北海道のOKA-DEMUSと稲妻のコンビネーションも

サムライDJのCRABMANの”なめたらあかんで!”も収録!

これを聞かずしてジャパレゲを語る事なかれ!

なめたらあかんで!

$4-chez (ヨンチェス)のブログ-MURASAKI 画伯 ! 作

初回から熱くなってしまいました!


あ!リリース未定!です。