In Hamony Today サムイを夢見る日々 -8ページ目

マジにてんてこ舞いっ

数日後の渡欧を前に、マジでてんてこ舞いな日々ですっ!

日本よりも寒い国だけに、準備も必要だし、初めての国ということで情報収集もせねば。。。


そしてそんなときに限って仕事も色々、仕事以外の面倒ごとも色々あって、日中もさまざまな宿題に追われて、休む間もないといったところ。


そんな状況なので、忘年会も仕切ってなかったり、色々不義理もしております。


すべては帰国後ということで、ご容赦くださいませ。


では、来年もよろしくおねがいます!


北西に進路を取れ

決定!


永年勤続でいただいた休暇の使い道(その1?)、決めました。

まずは北西に進路を取って、寒い時期に更に寒い場所へと行くことにしました。


早速映画を見返して気分を盛り上げていくことにしようっと。

かもめ食堂 [DVD]
¥3,992
Amazon.co.jp

ケイト・ベッキンセール主演 ホワイトアウト

日本では「パール・ハーヴァー」でお馴染み、とした方がいいのかもしれないが、個人的には「アンダーワールド」でお馴染みの美女・ケイト・ベッキンセールの新作が公開されています。


「ホワイト・アウト」


・・・なんだか世界陸上を思い出しそうなタイトルですが、原題なのでしょうがない。

予告編で「南極を舞台にしたエイリアンもの」とすっかり勘違いしていたのですが、実際は「南極を舞台にした捜査・サスペンスもの」でした。


In Hamony  Today サムイを夢見る日々

相変わらず美しいケイトのサービスシーンから始まるこの映画。

表情まで確認できる基地内の場面はいいんですが、一歩外を舞台にすると、雪が激しいわ、服装は似ているわでアクションシーンも含めて混乱のきわみという状況。なんかすごい奮闘しているのは伝わるのですが、激しさが惜しいことに伝わらないのです。

しかも、サブキャラが生かせていないのがもったいない。せっかく出てきた意味深な脇役も、結局ただの脇役で終わったり、最後までどうにもグダグダ感がぬぐえませんでした。。。(凍傷がコワイのだけは理解できた)



みれば監督は「60セカンズ」の人なんだとか。

なるほど。。。「ソード・フィッシュ」は結構好きだったんですが、悪いほうに転んだ??

ケイトファンは必見。南極マニアも必見。

それ以外の人はレンタル待ちが賢明かと思われます。









11月3日、ナビスコ5年ぶりの優勝!

この1年、ホームほぼ解禁、清水まで追っかけて見続けてきた甲斐がありました!

FC東京、ヤマザキナビスコカップ、優勝です!!


サッカーとしては珍しく地上波で流れるこの試合。

カップ戦とはいえ認知度は高く、職場、友人から「おめでとう」の声もいただきました。

ありがとうございます、ありがとうございました!


「東京がすべて」、といえるほど尽くしてはいないのですが、それでも人生の結構な時間をこのチームと共有しているのも確かで。1999年にプロチームとして誕生、もちろん地元チームとして認知し、横目で成長をにらみつつも生観戦は5年後。そこでチームの魅力とゴール裏の応援にすっかりハマってしまい、気がつけば初観戦していた頃にデビューした若者たちが、すっかりチームの中軸になっているという状況。成長を見守れる、浮き沈みに一喜一憂できる、これこそが地元スポーツチームと生きるということ?「仕事よりも、女よりも、トーキョー」なんて唄いながら平日の国立に行くのも幸せだし、貴重な休日に味スタまで通うのも、近隣の対戦相手のスタジアムにお邪魔するのも、すべてが楽しいのですが。



In Hamony  Today サムイを夢見る日々


この一瞬、優勝の瞬間の歓喜!

やっぱたまらないっすね!!

5年前は興奮、興奮、また興奮!

今回はじんわりじんわり感動が染み込む感じです。


とりあえず、この喜びをブログに記しておきたくて、試合レポも何もなしですがアップします。

リーグ戦もいける、かも!?


静岡の味

静岡遠征、グルメ編です。


スタジアムメシが充実しているという噂のアウスタ。

噂どおり、たっぷりこってり系のメニューが揃っていました。In Hamony  Today サムイを夢見る日々


おでんともつカレー、大なべで煮込んでいるのがすげえ。。。


In Hamony  Today サムイを夢見る日々

こちらは駅ビル。

季節ではないようですが、しらすに桜海老、おいしかったです。


In Hamony  Today サムイを夢見る日々

うなぎも迫力!


In Hamony  Today サムイを夢見る日々


こちらは、繁華街とは逆側にある寿司屋、「七八」さん。

ご存知、三浦泰年さんのご両親がやられているお店だそうです。

この日はなぜか客数が少なかったため、カウンターで店長さんとのんびり会話しながらの食事が出来ました。カズ、ヤスの兄弟もそれぞれ数日前に来ていたということで、新着のサイン色紙までいただいてしまいました。



In Hamony  Today サムイを夢見る日々

料理はもちろんおいしいです。途中で写真撮るの忘れて刺身しか写してませんが・・・

値段も良心的。二回目ですが、また行きたいお店です。

(でも東京サポあたりがもっと侵食していると思ったら、意外に皆さん行かないもんですね)


こちらは清水港近くの市場の食堂。

この写真だとわかりにくいですが、ものすごく!!大きな切り身なのです。スーパーで売ってるくらいの大きさのまぐろがいくつも載っている・・・すさまじい光景です。


In Hamony  Today サムイを夢見る日々

隣のカップルは、

女「何がおいしいの??」

男「俺は何度も来てるけど、特選刺身定食しか頼んだことない。おいしいよ!」

女「じゃあワタシも・・・」

という会話の後、あまりの量に女性が絶句、無言で食事しているという状態に陥っていました。大食いの男性にはいいけど、初めて連れてくる女性に勧めるもんじゃないっすよ。


In Hamony  Today サムイを夢見る日々

待たされてもかまいませんが、量については教えてほしかった(笑)


このほか、静岡おでんももちろん制覇。

清水遠征で順調に増量。最近体重減でしたから、一年前くらいに戻った感じですかね?B級グルメ、恐るべし、です。