3月のTwitterから | 大阪 ミナミ マジックバー 楽しいマジックと催眠術のサン&ムーン

大阪 ミナミ マジックバー 楽しいマジックと催眠術のサン&ムーン

地下鉄 難波 日本橋駅から徒歩で約5分。
大阪ミナミのマジシャン+催眠術師 ボンバーハタのマジックと催眠術が体験できる面白いお店。

おはようございます。
大阪 ミナミ 千日前のマジックバー
Sun&Moonのマジシャン+催眠術師のボンバーです。


マジックバーSun&Moonへのアクセス】 
【TEL:06-6211-6776

今日のブログは、3月にアップしたTwitterの記事からの抜粋です。

こちらは、いつも仲良くしてくださってるお客様のお店
牛角 天王寺店にランチに行ったときの写真。



コロナウイルスの影響が出始めて、
サン&ムーンもお客様が減り始めた時期ですが
こんな時はお客様のお店に行こう!と出かけて行ったり

暖かい日は、大阪城公園へ散歩に行ったり



ヨガやボクシングへ行ったり



この頃はまだちょっと余裕があって、普段とあまり変わらな感じでしたが
4月に入って状況がますます厳しくなってくると
普段の何気ない日常が如何に大切かが身に染みて感じますね。

今はあんまり外出もせず、家や店にいて自炊したりしてます。



朝起きて、ご飯食べて、店に来て、ブログ書いて、昼寝して
マジックの練習して、ご飯食べて、落語の稽古して
マジックの練習して、ご飯食べて、マジックの練習して、寝る。
最近はだいたいこんな感じの繰り返しの生活。

それから、残念というかセツナイというかそんなお話しですが
4月から飲食店が喫煙可能店か、禁煙かを選択しないといけなくなって
サン&ムーンは現状、まだ禁煙には出来ないと判断して
苦渋の選択ですが、喫煙可能店の申請をしてきました。

お役所から、こんな大きなダサいステッカーを渡され



店の外観が台無しですわ~
何よりも、子供達が来れなくなったのが悲しいですが
これも時代の流れ、仕方ないですよね。

時期を見てまた、禁煙か喫煙可能かを判断したいと思います。

こちらはサン&ムーンのご近所のお店
フルーツサワー専門店の青果酒店さん。



「いや~ えらいことになりましたなぁ」と
先日も店長と道端で立ち話をしましたが
もう飲食店に限らずですが、どこも大変厳しい状況です。

あ、チーズフォンデュを食べにいった京次郎さんのお店
「ナルシス京」は3/24に閉店しました。

こちらはコロナウイルスの影響ではないですが
「良い時に上手いこと辞めましたなぁ」なんて言ってますが

こういうのって、いつどうなるか、
何が良くて悪いのかって分からないですよね。

ストレス溜まるのも分かるけど「マスク2枚だけ?」なんて
マスコミの印象操作に乗せられ、脊髄反射的に安倍さん批判したり

いや、敵は政府じゃないでしょ? 悪口や足の引っ張り合いより
今はみんなで協力しあってこの災害を乗り越える時
止まない雨は無いと信じて、頑張りましょうよ。と思うわけです。

今やれることを、一生懸命やるしかないですしね。
あ~あ、でも早く終息してくれないかなぁ・・・

そして最後は、ゆめのたね放送局の収録に行ってきました。



「走れメガネ屋さんのフィッティングラジオ」と
「タマヒヨさん いらっしゃ~い」の二番組、3本収録。

詳しくはこちら⇩のブログをご覧ください。


さっそくですが今夜(4/6)20時~20半
「走れメガネ屋さんのフィッティングラジオ」が放送されます。

お店に来てもらったり出来ない今、ネットを通して、
少しでも楽しい時間を過ごしていただけたら嬉しいです。

ゆめのたね放送局はこちらから→https://www.yumenotane.jp/
「関西チャンネル♪」をクリックしてお聴きください。

お楽しみに~♪




大阪ミナミのマジックバー サン&ムーン
所在地: 大阪市中央区千日前1-8-20 高橋ビル3F-B

 TEL 06-6211-6776
マジックバー サン&ムーンのの料金システム&メニュー
マジックバー サン&ムーンへのアクセス
催眠術スクール
 



大阪 ミナミのマジックバー サン&ムーンは
ネオン輝く大阪ミナミの観光スポット 道頓堀からも徒歩3分。

地下鉄堺筋線、近鉄線、日本橋駅から徒歩約5分。
地下鉄難波からは、約7分です。


マジックバー サン&ムーンはフード類の持ち込み自由です。
気の合った仲間、お友達とお好きなものを持ち寄って、
忘年会、新年会、歓送迎会、二次会、お誕生会、パーティ等々
あなたの大切な時間を、華麗に楽しく盛り上げます!



ツイッターやってます。フォロー大歓迎! お気軽に~


Hata Hiroshi | バナーを作成


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪ミナミ情報へ
にほんブログ村