自分の好きなことや

得意なことが分かる

のは大事ですが、

 

自分の嫌いなことや

苦手なことが分かる

のも結構大事なことと思います。

 

 


 

これまでの人生経験の中で

 

これだけは苦手・・

これをやるのは本当に嫌だった

 

という経験、きっと誰にでもありますよね。

 

 

 

例えば私であれば

6年間営業をしていたので、

 

その中で自分は「こういうのは嫌だ/苦手だ」

というものが見えてきました指差し

 

 

・威圧的な人と仕事をすること

・自分が納得できない商品を売ること

・プライベートの時間がないこと

・人混みの中にいること

 

 

なんかね、

営業職あるあるかもしれないですねよだれ

 

 

 

 

こうして「嫌いなこと」が分かると、

自然と自分の中に

やりたくない事リスト

ができあがります。

 

 

新しいことにチャレンジするときに

絶対にやりたくないことは避けることができる

自分の中で1つの指針になりますウインク

 

 

 

ただ、嫌いなことって

やってみないと分からないものもあるので

まずは食わず嫌いせずに

挑戦してみるのも大事だと思いますスター

 

 

 

 

「嫌いなこと」が分かったとき、

全部を自分一人で抱え込む必要はありません。

 

やりたくないことは

得意な人にお願いするのも一つの手段。

 

 

 

自分の好きなこと

得意なことに集中できる環境

を整えていけると、

もっと生きやすくなるよ花