田中ゆかですほんわか

 ▶プロフィール

 

気づけばもう寒いですね〜❄️
家では「着る毛布」が手放せない私です不安

image

 

さて。

 

「苦手なことは克服しないといけない」

って思っていませんか?

 

 

真面目で一生懸命な人ほど

苦手なことができない自分はダメなんだ

と思ってしまいがち。

 

 

たとえば…

 

・運動が得意じゃない
・人前で話すのが苦手
・新しい環境に慣れるのが遅い
・マルチタスクができない

 

周りと比べて落ち込んだり、
「どうして私だけ…」って自信をなくすこと、ありますよね悲しい

 

 

でも、本当は苦手なことは

苦手なままでも大丈夫。

 

 

だって一人一人苦手なことがあるのは

当たり前だし、苦手なことは

得意な人に任せたっていいのです。

 

 

 

それより問題なのは

「できない自分はダメなんだ」と

自分を責めてしまうこと

 

 

心の中で
「それじゃダメ!もっと頑張らなきゃ!」
って自分を追い詰めていませんか?

 

 

私もかつては心の中で

自分に厳しい言葉ばかりかけていました。

 

 

「これじゃ普通になれない」
「もっとちゃんとしなきゃ」
「なんであの人みたいにできないの?」

 

 

でもそれって、、

ただただ落ち込んで苦しくて、

辛いだけなんですよね大泣き

 

 

 

大事なのは
自分の苦手を責めるより認めること。



誰かを好きになったとき、
その人の欠点を見つけると

愛おしく感じませんか?


同じように
自分の苦手もかわいいな〜って

認めてあげるのです爆笑

 

 

優しい恋人みたいに

自分に優しい声をかけてあげること。

 

ここからが始まり。

 

 

そのうえで。

 

苦手なことは苦手なままでもいい。

もちろん克服しようと頑張ってもいい。

 

得意なことを伸ばしてカバーしたっていい。

 

どんなやり方を選んでも大丈夫。

手段はなんでもOK。

 

自分にとって最高の未来

に向かって進むこと。

 

それがイチバン大事なのだニコニコ

 

image

(私は自由にまったりできる未来希望♡)

 

 

最高の未来の自分を描いてみよう。

 

 

どんな場所にいて、

どんなことをしていて、

どんな顔をしているのかな?

 

 

想像してみて。

 

 

頭の中で描ける未来は、

あなたが叶えられるから

想像できるんだよ✨

 

 

苦手なことがあっても大丈夫。

あなたが幸せな状態でいられること、

もっと幸せになれることが大事🌷

image

 

【お知らせ】

 

田中ゆかの公式LINEでは、現在

“自分らしい才能”の見つけ方 

3Days 動画講座 
プレゼントしています🎁

 

☑自分の才能が知りたい 

☑自分の才能を育てる方法が知りたい 

☑才能を活かして仕事がしたい

 

そんな方におすすめの内容ですひらめき

ぜひ受け取ってみてね!

 

※期間限定の無料配布です

 

↓無料登録で受け取るにはこちらをタップ↓