安納芋ってご存知ですか?
私は知らなかったです。
ラディッシュボーヤで試供品がもらえるということで、ママ友(マカマカさんとこ)に申し込んでもらったのですが、その試供品とやらでいただいたのが、小松菜、みかん、安納芋。
安納芋?
レンジでチンは安納芋のおいしくない食べ方とのことで、石焼きイモのツボを持ってますか?と聞かれたけど、そんなの持ってる人そんなにいないでしょ?
とか言いつつ、パパがそういうの好きで持ってたんですけど、東京引っ越しの際に処分。
トースターで焼いてもよいとのことでしたが、トースターで芋が焼けるの?とめんどくさくて放置。
最近見かける焼き芋屋さんの提灯に安納芋って書いてるな~。
先日のあらたまさん紹介のサツマイモごはんがおいしかったので、もうひとつサツマイモがあったのでもう一度やってみようと思ったら、サツマイモが小ぶり。
お米は3合洗っちゃったし・・・。
そこで安納芋を思いだし、大丈夫そうなことを確認して使ってみました。
残りの安納芋も焼いてみるか、とネットで焼き方を検索。
トースターで15分ずつひっくり返して45分焼くとのこと。
ちなみに1カ月くらい置いておくと糖度が増すとのことでよかった~
糖度が高く蜜が豊富とのことで、この濡れてるの、焦げてるのが蜜だそうです。
こんな形の芋、変わってますよね~。
そして中身は・・・
中身はこっくり濃い黄色。
ほっくり甘い
サツマイモごはんもおいしくできましたよ~
(酒・しょうゆ 大さじ1、塩 少々)