梅雨らしいお天気が続いています。
すっきりしないけど涼しくていいかも。

庭ではあじさいのアナベルが
満開❗
あじさいは水揚げが難しいので
切り花にするのは悩むところなんですが
あまりにきれいなので
かざってみました。



やっぱり、きれい‼
このまま、しゃっきりしててくれるといいんだけどな~。
パソコンが、、、壊れました。
バックアップはギリギリできてました❗
えらいダンナ❗
大事なサンの写真も大丈夫でした。
ここでなくなってしまったら、
さみしいけど、それも運命と受け入れようと
思ってはいたけど
よかった。

新しいパソコンがくるまでは
スマホでなんとかがんばります。
思うように使えなくて
イライラするけど。


それで❗ここからが重要❗
今日はかわいい子サモがテレビに出るんですよ
志村動物園にわらわら出演するんです(*´ω`*)
クラウドのブリーダーさんちの子ですよ~
めちゃくちゃかわいいので見て下さいね❗



クラウドも見ます❗
時間まで寝て待て❗





昨日で善光寺の御開帳が終わりました。

最終日は何かあるかも?

と思い、17時からの法要に行ってみることにしました。

思ったとおり、幕が下がって御開帳の終わる瞬間を見ることができました。

今回は御開帳の瞬間にも行くことができ、
最終日に行くことができ、
甲斐善光寺とは素晴らしい縁をいただいたな、と
我ながら満足しています。

次は6年後、私、48歳!笑
というのも、御開帳の十二支って決まっているんですって。
私の十二支である「丑」が、まさに御開帳を迎える十二支だったんです。
というのを、今年、知りました。
今度の御開帳でも是非縁をいただきたいものです。

それでですね、最終日はとてもいい感じでした。
初日みたいなにぎやかさはないものの、
本当に善光寺を好きな人が集まっている感じがして。
初日はなんというか、イベント感があって
物見遊山な観光客が多かった気がします。
個人的な感想ですけどね~。

良かったら6年後、甲斐善光寺をはじめとする六善光寺にお参りしてくださいね~。

非常にあづい一日でした・・・。( ̄_ ̄ i)

もうすぐ終わりだけど、
5月ってこんなに暑かったっけ?
と、思うこのごろの甲府盆地。
雨も降らないし、芝生はすでにチリチリになってます。
咲き始めたあじさいもしおれ気味・・・。
早く夏がきたようで、なんかやだなー。

そういう私、
最近は腰痛であまり動けず。
左足が元々ゆがんでいて
その影響で腰に来たんだと思うんですが、
ここは無理しないでおこうと、
庭もやりたいのを押さえて、
安静にしておりました。

安静にしつつも、来月に迫った出展に向けての作品だけは
すすめないといけないので、
それだけは、しっかり着実に進めつつ。



スマホを買ったのはいいけど、
なかなか使いこなせず・・・
せっかくなので、うまく使いたいところなんですけどねぇ。



こういった画像は手軽なのでスマホで撮ってます。

明日は、曇りらしいので少しは涼しいのかな~。
早くやってきた暑さからなのか、
なんだか体がだるくて困ります。
職場では「歳だよ!」と一刀両断されたけどね~。
まぁ、それも否定はできないけどね~。

とりあえず、腰痛が良くなってきたので
それだけでもよしとするか。
サンをひまわりに例えてくれる人が多かったので、
なんとなく、ひまわりを見るとお供えしたくなります。





やっぱり、似合うかな~♪

ひまわりを見てると、笑ってたサンを思い出します。
いつも笑顔のサンを思い出せることはとっても幸せなことね。

夏はイヤだけど、ひまわりは好きだな~♪
手入れが行き届かず、
あまり花が咲いてくれないんですが、
それなりには咲いてます。



これは・・・なんだったっけ。
最近、花の名前を忘れちゃって。
でも、このイングリッシュローズだけは
お見事な咲きっぷりを見せてくれてます。
咲いてくれてありがとうね。

少しづつずれて咲いたバラは
もうそろそろ終わり、
次はあじさいの季節に移っていきます。



この柏葉あじさいは、今年いい感じ~。
アナベルもつぼみをたくさんつけてます。
バラからあじさいに移っていく感じ、好きだな~♪

今年のベストショット。



来年はもうちょっとバラをたくさん咲かせたいな~。
特にアーチ。
1本枯れちゃって、他の3本も元気なくて。
なかなかうまくいかないけど、
それもまた楽しみの一つ。
楽しんでがんばろ~。
今日はいつも一緒にマーケットの運営をしている仲間の個展に行ってきました。



控えめだけど、すごくしっかりした考えを持っている彼女は
私とは違い、まさに「芸術家」なんです。

油絵とオブジェが展示されていました。
油絵はとても素晴らしい色あいで、
この色を出したいと私が思っても
すぐには出せない色を使っていました。
オブジェは彼女らしい、
芸術的な中に愛らしいものがある動物達がいました。

私は、彼女の作品が本当に大好きで、
作ってもらったんですよ、実は。

そう、それも、私の最愛の愛犬「サン」を。



彼女であれば、

きっと私の大好きなサンを作ってくれる!!

そんな確信があって、オーダーしました。
思ったとおり!
素晴らしい作品を作ってくれました。

今日は、シロクマも展示されていたんですが、
白い動物を作ったのは「サン」が初めてだったそうです。
白い動物が難しいのは・・・実はわかっていたんですよね、私。
「白」という固定概念があるからこそ、難しいんですよ。
白って、何とでも合うようで、実はすごく強い色であることを
色を意識した作品を作るようになってわかるようになってきていました。
それだけに、「サン」を見た時の感動はすごかったです。
やっぱり、やってくれた!!って。

そんな、私がリスペクトしている彼女の個展は

甲府市 イノセント

AM11時~PM6時(水曜休廊)

5月16日~24日

の日程にて開催されています。
お近くの方は是非、足を運んでくださいね!
クラウドの実家でサモエドの子犬が産まれました!
女の子2頭のオーナーさん募集中です!!
とってもかわいいですよ♪

お問い合わせは増保さんまで。
http://neigeblanche.samoyeds-m.whitesnow.jp/

子犬つながりで、
サンの子犬の時の画像を。



こっちはクラウド



子犬のかわいさは格別だけど、
でも、サモエドは大きくなっても幼い顔をしてて
でっかい子犬のようなかわいさがあって、
大きくなってもすごくかわいい。
いや、むしろ、大きくなって聞き分けが良くなったほうが
かわいさは増すかも。(^_^;)

サモエドおたくの私です。
昨日は雨、という予報で
せっかく咲き始めたバラがダメになっちゃう・・・と思ったんですが、
ほとんど降らず。



今日のいいお天気に誘われてか、
だんだん咲き始めました!
いい顔をして咲いてくれてますよ~。




クラウドも元気にしてます。



右手をナメナメして毛が焼けちゃってるんですが、
私は元気ならいいっか~と放置してました。
でも、クラウドを撫でてくれる方々が気にされるんです。
ケガしてるの?って。
焼けてるんですよ、と説明すればそうなんだと思われるんですが、
聞かないで、ケガしててかわいそう・・・なんて思っている方も
多くいそうなことに気づきました。
なので、少し前から精製水で洗うようにしてます。

精製水って飲んでも大丈夫なので
洗った後、舐めちゃっても大丈夫だし、
ドラッグストアで安く買えるので(62円!)
オキシドールとかよりも安心安全かな?と思って。
効果のほどはまだわかりませんが
良くなったら報告します!
白い犬の宿命はなかなか難しいですね~。


昨日はクーラー掃除をしましした。
すごく簡単な気持ちで。
そしたら、恐ろしいほど汚れていて
ぎょえー!!でしたよ。((((((ノ゚⊿゚)ノ

ちょっと見たらカビが見えたので
それを掃除しようとクーラーに近づいたら
ギョギョ!というくらいのカビカビカビ!!
掃除しだしたらとまらなくなりました。
クーラーってすごい汚れるんですね・・・。
乾燥させて、今日は試運転。
まぁ、なんとか動いてくれそうです。

うちは冷房としてしか使わないからでしょうかね?
すごいカビに本当にびっくりしました。
毎年ちゃんと掃除しないといけないです。
反省・・・。



今日も天気が良かったので
夫婦で庭掃除。
ダンナにミモザをバッサリ切ってもらって
それを処理。
それでも半分くらいしか進まなかった。
ダンナは家の周りの草取り。
おかげできれいになりました!
雑草も大変です。

花を植えてあるところでは
ダンナが花の苗も取ってしまうので
私の担当になってますが・・・
私も雑草とりしないとね。



アカシアの木の花が咲いてきて、
クマンバチが大きな羽音をたてて蜜を吸ってました。
大きな真っ黒なお尻がすごくかわいいけど、
間違えて刺されないように、
遠巻きに眺めてました。
いろんな生き物がいるわが庭です。
が、最近カラスもいて、
食べ残しをおいていきます・・・。
困ったもんです。(◎`ε´◎ )

明日も庭の整備をメインにする予定。
GWでだいぶきれいになりそうです。