おいっ!
まいど、おおきに、ごきげんさん。
先日、甥が生まれアンクルになったグランパです。
おいおい、ややこしい言い方をすなっ!という声も聞こえそうですが、
そうなんです。ややこしいんです。
弊社サモンプロモーションの新生ホームページに出現した
ツイッターやらフェイスブックやら・・・。
このブログって代物でさえ充分ややこしいのに!
ご覧のとおり、私の文面にはカラフルな写真やら絵文字などは
挿入されません。悪しからず・・・。
今のこのデジタル時代に生まれた人々は、
「デジタル・ネイティブ」っちゅうような
呼ばれ方をされるようですな。
老いてから
甥に追いつけ
電脳技術
私も近い将来、そのデジタル・ネイティブな甥に
ややこしいデジタルの代物の手ほどきを受けることになるんでしょうなぁ~。
経過は追々ご報告致します。
先日、甥が生まれアンクルになったグランパです。
おいおい、ややこしい言い方をすなっ!という声も聞こえそうですが、
そうなんです。ややこしいんです。
弊社サモンプロモーションの新生ホームページに出現した
ツイッターやらフェイスブックやら・・・。
このブログって代物でさえ充分ややこしいのに!
ご覧のとおり、私の文面にはカラフルな写真やら絵文字などは
挿入されません。悪しからず・・・。
今のこのデジタル時代に生まれた人々は、
「デジタル・ネイティブ」っちゅうような
呼ばれ方をされるようですな。
老いてから
甥に追いつけ
電脳技術
私も近い将来、そのデジタル・ネイティブな甥に
ややこしいデジタルの代物の手ほどきを受けることになるんでしょうなぁ~。
経過は追々ご報告致します。