サモンプロモーションスタッフブログ -44ページ目

2014という1年

こんにちは。

ヤポンスキー(reborn)@東京です。

本日快晴、昨日の鬱陶しい雨がウソのようにカラっとしております。

約2年間の潜伏期間を経ての投稿です。





気づけば昨日より師走(旧暦)に入りましたね

流行語大賞も発表され2014年も〆の時期に入ったんだな・・・と感慨にふけっております。






そもそも師走の語源ってなんなんでしょうか、

一説には師匠が走り回る時期。

師は坊主のことを指しており、12月をお経をあげるため走り回ってるんだとか。

語源っちゅうのは面白いもんですな。








2014年サモンスタッフにとっては毎月が師走な1年でした

しかし、

走り続けたからこそ見えてきた世界や結果もあるわけで

走る事をやめなくて良かったなと思う今日この頃です。





そもそも音楽業界自体移り変わりの激しい世界

ミュージシャンも裏方も食べていくのは大変です

悲しいかな、やむを得ず去っていく人間も多くいます。

弱肉強食とはいいませんが少なからず淘汰というものがわかりやすい世界のような気がします。



ただ、そんな世界だからこそなのか、

音楽には、それでしか持てない大きな力があります

国境や偏見を越えていくエネルギーをも内包しています



【 音楽でしかできないこと 音楽にしか癒せない渇きがある 】



それをテーマに、

2015年も走り続けられるように

この最後の月もしっかりと動いて行きたいと思います。




引き続きどうぞよろしくお願いいたします



m(_ _)m