本日も早終わりで天竜川に行って来ました。

◯久保君からは7時過ぎまでに「60cm、40cm、35cmが釣れた」メールが来ました@@

放水無し

 

中島左岸の駐車スペースには9台ほど停まっていました。

右岸には2台だけ。

堰提下に1人

 

右岸、左岸ともに6人くらい

 

右岸の◯久保君にTELすると朝だけ好調だったようで、その後は沈黙とのこと。

スロープ下流にKZOKさんの姿が見えたので、とりあえず様子を聞きに行きました。

まだアタリ無しで周りも釣れていなさそうです。

と言うことで、私はグランド下に行くことにしました。

グランドの駐車スペースには3台停まっていました。

その内の1台はNGRさんでした。

瀬の下流に2人見えました

 

NGRさんはプールに居ると思っていたので、9時22分釣り開始でプールの流れ出しから釣り下ることにしました。

 

すぐにアタリが出るかも!と期待していましたが、全然アタリが出ません++

昨日とは打って変わってほぼ無風で、風が起こす流れが無いのが懸念事項です。

プールに到達すると、NGRさんではなくFJTさんの友人のICKWさんが居ました。

FJTさんにそそのかされて初めて天竜川に来たとのこと。

釣り始めたばかりで、まだアタリは無いとのこと。

ポイント等の話をして更に釣り下りましたが、アタリは出ませんTT

それでも9時50分頃、ようやくアタリが出ました^^;

が、空振りに終わりましたTT

同じポイントに投げ直しましたが、再度アタリが出ることはありませんでしたTT

この後徐々に風が吹き始め雨もポツポツ落ちて来ましたTT

階段前の下流に居たのがNGRさんだったようなので、TELするとテトラ周りで魚が見えるそうです。

風が吹く前に行っておけば良かったと思いましたが、10時半頃に少し風が収まったので、テトラのポイントに行くことにしました。

ちょうどNGRさんが下流に歩いて来たので、魚が見えるポイントに一緒に行きました。

しかし弱い風が吹いて水面が乱れてしまい、偏光グラスを掛けているNGRさんには見えても私には見えませんTT

仕方なくマーカーを付けて流しましたが、中々集中出来ません><

少し風が弱くなると魚を探して、見つけたらマーカーを外してを2~3回繰り返しました@@

1回魚の重みを感じましたがフッキングはしませんでしたTT

風がまた吹き始めたところで、MRM2さんご夫妻が天使を連れてやって来ました。

ほんの少し並んで釣って、徐々に下流に移動して行ったら、お久し振りのYMMTさんが居ました@@

YMMTさんも厳しい状況が続いているようで2人でボヤキが止まりません^^;

下流のFJTさんも乗らないアタリが2回出ただけで凹んでいました++

またまた風が弱くなったところで、テトラ周りに移動すると、非常に見難いものの定位しているニジマスを見付けたところで再度マーカーを外してLTMを流しましたが反応が鈍いTT

WBHウィリーに結び変えてしつこく流したら⋯

11時26分に⋯

ニジマス 31cm

 

ようやくボウズを回避できました^^;

が、この後はマーカーを付けてプールをウロウロして12時の時報を聞きました。

13時30分に終了予定なので、急いで中島に移動を始めました。

車に戻る途中でTNHTさんにも会うことが出来ました^^;

中島左岸の駐車スペースでN藤さん、HR君に昼食抜きでこのまま右岸に行って早上がりすることを伝えました。

ここで、しんぺい君が62cmを釣ったと聞いて非常に羨ましく思いました。

N藤さんも私と同じく1匹とのことでしたが、45cmの良型だと聞いて軽く凹みながら右岸に車で移動しました。

 

右岸には3人ほどで入る場所には困りません

 

河原に降りたところで対岸を見ると◯久保君とYSTさんがスロープを上がって行くところでした。

 

12時18分から大岩の上流で釣り開始。

 

アタリが出ないので、徐々に釣り下って行きました。

中間で釣っていたフライの方は良型をバラしたそうですが、アタリは非常に少ないようです。

最下流のフライの方もアタリが無いと嘆いていました++

と言うことで折り返して上流に移動して行き、大岩の上に乗って足元から沖まで探りましたが一向にアタリは出ませんTT

13時を過ぎた頃、足元付近でライズが出ました!

これで魚が居ると確認できて緩みきったやる気が少し復活しました^^;

すると散発ですが、ところどころで小さめながらライズが出るようになりました!!

定位しているライズではないので、ドライフライより浅ダナマーカー+TKSP(クリーム)でライズポイントをもぐらたたき状態で狙って行きました。

中々アタリが出ず、これはダメかな?と思い始めた頃マーカーが引き込まれました^^;

13時12分に⋯

ニジマス 34cm

 

そして13時16分にもヒットしたのですが、岩の間に入られてバレましたTT

アラームをセットした13時30分ちょうどにアタリが出ました@@

鳴り続けるアラームを聞きながらでしたが、しっかりキャッチ出来ました^^;

ニジマス 30cm

 

粘ればもう少し釣れそうですが、10分ほど悪あがきをしたところで、本日の釣りは終了としました。

 

本日お会いした皆さん、お疲れ様でした。

 

本日の釣果は、ニジマス 3匹でした。

 

9時頃には風も弱くて釣りやすそうだったのですが、釣り始めて間もなく風が出始めて雨もポツポツ落ち始めてしまいました。

それで活性が上がってくれれば良かったのですが、そんなこともなく厳しい時間を過ごしました。

グランド下のテトラ周辺で辛うじて見えるニジマスを見付けることが出来て何とかボウズを回避できました。

中島右岸に移動してからは最後に大岩周辺でライズが出始めてくれたお陰でニジマスが居ることを確信して釣ることが出来ました。

やはりライズを始めとする何かしらの魚の気配を感じることは非常に重要だと再確認することになりました。

昨日に続き早上がりでボウズも覚悟の釣行でしたが、なにはともあれ釣れてラッキーでした!!