本日もまた天竜川に行って来ました^^;

放水無し

 

10時前に中島左岸の駐車スペースに到着すると思いの外、車が少なく感じました。

停まっているのは5台ほど。

車と車の間に不自然な4~5台分の空きスペースがありました

 

おそらく朝イチから釣っていた人達が既に移動したのだと思われます。

ただ右岸側の駐車スペースには8台ほどの車が停まっていました。

 

川を覗くと⋯

 

右岸にno_futureさん、左岸にKZOKさん、ぐっちさんが見えました

 

左岸は車の台数に比例して空いています^^;

いつものようにグランド下に行こうと思っていたのですが、これだけ空いているのは珍しいので、KZOKさんに状況を聞こうとTELしましたが、まだ始めたばかりとのことでした。

それでも第1プールの最下流で釣っていたぐっちさんがヒットしているのは見えたので、支度をし始めようとしたらN藤さんが到着しました。

支度を済ませ、川に降りてKZOKさんのところに行くとアタリはあったけど⋯と言う事でした^^;

ぐっちさんのところに行くと4匹キャッチとのこと@@

スロープの下流側で、上流のN藤さんと下流のぐっちさんの真ん中で10時23分から釣り開始。

が、中々アタリが出ませんTT

ぐっちさんが右岸に移動して行き、最下流に居たルアーの方も移動したところでN藤さんが下流に移動したと思ったら、間もなく1匹目をキャッチしました@@

それを見た私はすかさずN藤さんにすり寄って、並んで釣り始めました^^;

N藤さんはかなり良いペースでヒットが続いています@@

N藤さんの下流の第1プール最下流には小さいながらニジマスの影が多数見えました。

ここでタナを浅くしてフライをLTMからTKSPに変えて釣り始めると⋯

10時51分に⋯

ニジマス 28cm

 

10時54分に⋯

ニジマス 23cm

 

10時56分に⋯

ニジマス 24cm

 

10時58分に⋯

ニジマス 27cm

 

11時頃、カズさんがやって来て、私の上流で釣り始めました。

ここからカズさんと話しながらの釣りとなりました。

 

11時2分に⋯

ニジマス 23cm

 

11時4分に⋯

ニジマス 25cm

 

11時8分に⋯

ニジマス 27cm

 

11時12分に⋯

ニジマス 27cm

 

11時18分に⋯

ニジマス 43cm

 

11時22分にバラしTT

11時25分に⋯

ニジマス 24cm

 

これで今シーズン初のツ抜け達成^^;

マーカーを外してWBHウィリーを結んでみました。

 

11時30分に⋯

ニジマス 28cm

 

この後は、徐々に釣り下ってみました。

そしてもしかしたら第2プールの流れ出しにも魚が溜まっているかも?と期待して行ったのですが、あまりにも浅くなり過ぎて魚が居ないとはっきり分かるほどでしたTT

ガッカリして上流に引き返すとスロープ前にN藤さんとKZOKさんが居ました。

スロープ前の小プールにも魚が入っているのが見えたので、2人の間に入って邪魔開始^^;

11時51分に⋯

ニジマス 24cm

 

11時55分に⋯

ニジマス 24cm

 

11時57分に⋯

ニジマス 23cm

 

12時の時報が鳴った後も少しだけ延長^^;

12時4分に⋯

ニジマス 33cm

 

右岸に停まっていたno_futureさんの車が移動し始めたところで、午前の部は終了としました。

で、本日の昼食タイムは、N藤さん、KZOKさん、カズさん、no_futureさん、少し遅れて戻って来たぐっちさんと過ごしました。

 

天竜川の情報交換よりも渓流の情報交換がメインで、早くも2月以降の渓流解禁に気を取られている人ばかりでした^^;

13時を過ぎたところで午後の部開始。

川を覗くと⋯

瀬は空いています

 

第1プールは人が増えていました

 

空いてるところはありますが、ちょっと窮屈そうなのでKZOKさんと私はグランド下に行くことにしました。

グランドの駐車スペースには3台車が停まっていました。

川には⋯

階段前の瀬の上流に1人

 

階段前の瀬の下流に2人

 

見える魚が居ないか?魚影を探しながら下流に歩いて行くと良型が石の影に着いているのが見えました^^;

ここで13時17分から釣り開始。

 

午前中に結んだWBHウィリーのまま狙って流すと、数回流したところで反応しましたが、咥えてはくれませんでしたTT

しつこく流していたら警戒してしまったようで、上流に泳いで消えてしまいましたTT

その後を追ってもう1匹上流に消えていきました@@

徐々に下流に移動して、プールの中間部で釣っているKZOKさんのところに行くとアタリは出ているようです。

話をしている最中にKZOKさんのマーカーが沈みました!

が、空振りに終わりました><

これで魚が近くに居ることが分かったので、13時45分からKZOKさんの下流で釣り開始。

 

すると間もなく冷たい風が強くなり始めて時折雨粒も落ちて来ました><

中々アタリが出ないなぁと思っていたら、13時54分に⋯

ニジマス 55cm

 

しっかりTKSPを咥えていました^^;

 

この後は乗らないアタリがたまに出るだけでしたが、14時18分にKZOKさんが1匹キャッチ!

 

すると私にもアタリが出ましたが、14時24分にバラしTT

強く吹く風でライントラブルを繰り返しながらも粘っていたら⋯

14時45分にバラしTT

14時51分にバラしTT

更に15時2分にバラしTT

4連続でバラした後、15時28分に⋯

ニジマス 28cm

 

ようやく午後の2匹目が釣れたところで、漁協の方が来ました。

すると中島ではN藤さんが午後から12匹釣って午前と合わせて22匹キャッチとのこと@@

これでグランド下に見切りをつけて、KZOKさんと中島に移動しました。

瀬に入っている人が2人ほど

 

予想以上に残っている人が多めでした

 

スロープ前の小プールの上流側にカズさん、下流側にKZOKさん。

その間に割り込んで^^;15時57分から釣り開始。

 

16時2分にマーカー+WBHウィリーで⋯

ニジマス 24cm

 

16時9分にバラしTT

16時11分に⋯

ニジマス 22cm

 

16時22分に⋯

ニジマス 20cm

 

16時30分頃、カズさんは天竜川を後にしました。

反応が悪くなったところで、フローティングニンフを結んでみましたが、ちょっとタイミングが遅かったようで、水面に出て来る魚は居ませんでしたTT

下流でN藤さんもno_futureさんもヒットさせているので、最下流に入りましたが、16時51分に良型をバラしただけで17時の時報を聞くことになりましたTT

時報が鳴リ終わったくらいでno_futureに良型がヒットして、しっかりキャッチしたところで終了としました。

 

本日、お会いした皆さん、お疲れ様でした。

 

本日の釣果は、ニジマス 20匹でした。

 

今シーズンはツ抜けすることなく年末になってしまいましたが、本日ようやくツ抜けすることが出来ました^^;

しかも20匹の大台でダブルツ抜けとなりました^^;

が、上には上が居るもので、N藤さんは62cmを頭に25匹キャッチだそうです@@

午後、グランド下での4連続バラしが痛かったぁ~と思わずにはいられませんTT

もしかしたら午後も中島で過ごしていた方が良かったのかも⋯

中々思い通りには行きませんが、寒い中でも久し振りに沢山のアタリが出て、楽しい時間を過ごすことが出来ました!!!

多分、明日が釣り納めになりますが、どうなることやら???