新規ユーザーさんのご依頼です。

なんでも、福岡市内のあるショップにて社外ブレーキを交換。

以来、ブレーキ鳴きがするようになったとか。

作業を行ったショップに相談するも、「輸入車のブレーキは鳴きます。」とのこと。


いえいえ、そのショップの技術が足りないだけです。

どーでも良いですが、そのショップが行った作業の手直し相談、今年だけでも数件あります。


では、地面にぶつかりそうなモチベーションですが始めます。


あっ!

差し入れありがとうございます。

それだけでかなりがんばれます。


では、原因を探りながら慎重に進めていきます。




キャリパー外します。

んー



鳴き止め処理をした形跡はあるが、その処理自体が効いていないですな。



ここは未処理。



関連部品バラします。



清掃します。

しかしアウターリムが付いていない、このパッドを何故に選択したのか、不思議です。



キャリパーの内側も、、、



清掃します。



ローターの状況に合わせて、パッドにヤスリを当てます。



この辺りの処理は中学生並み。



ローター及びハブも処理して、組みます。



ホイールとの接地面はスレッドコンパウンドを塗布。



リアブレーキも、、、



慎重に現状の把握を行いながら作業を進める、、、

それにしても通常のブレーキ関連作業より、2倍近く時間が掛かってしまっている、、、



リアブレーキ関連部品もバラして、、、



リテーナーも特殊液に浸して、汚れを取り除きます。



清掃しました。



リアパッドのヤスリ処理は軽い感じで処理してます。



キャリパーの内側も清掃してます。



ローターをハブの錆びも、、、



落としてます。

本当はローターも取り外したいところですが、今回のご依頼事項から進めすぎますので割愛。



組み上げの途中。

良い感じでしょ。



キャリパー組んで、、、



スレッドコンパウンド塗布。



作業時間は、原因確認を行いながら約5時間ほど。


その後、テスト走行。


鳴きは止まりましたよ。



原因は、見ての通りです。


要所要所の処理の問題が非常に大きいです。


但し根本的な要因は残ってますので、来年の車検まで経過観察ですね。


その時点で、部品交換を含めた今後のメンテナンス方針を軽く打ち合わせでいかがでしょうか。



では、後ほど詳細メールを送ります。


自分は本日はオークションで不在ですが、お昼頃のお引取りお待ちしております。