こんばんは。
心理美容カウンセラー吉野さらです。
今日はお昼休みに
結果的に6冊もの本をお買い上げ♡
本当は1週間で読み切りたい!!
でも無理はよくないから、
ここでいう知能とは、決して学力ではないと思っている私ですが
統計的には学力に比例する傾向ではありますよね。
頭のよさが同じくらいだと、
友人でも恋人でも、
でも、友情を大事に維持できても恋愛は続かない人が多いのは、
他の要素が大きな原因となっているのでしょう。
④自分よりもパートナーにより大きな関心を頂いている
自分のことよりも、
恐らくここが1番女性が出来ていない部分だと思います。
出来てると思っていても、
うまいことばかり言ってくる男性もいますが、実際に行動で示してくれることを基準にしましょう。
女性側ももちろん口先だけはNGです。
あなたはもちろん口だけじゃないですよね?
⑤自分の仕事をうまくやっていく能力
自分の仕事を一生懸命にこなし、
対人関係の能力の高さは、結婚生活を送る上でも重要なのだそうな。
⑥お互いに協力し合う姿勢がある
最近共働きが当たり前になってきましたが、家事分担など家事育児もしっかりお手伝いしてくれる人がいいですね。
これは、自分の親や兄弟に対して、
いかがでしたか?
どれもこれも
当たり前のようで、でも実は全てパーフィクトに持ち合わせている人は、少ないのではないでしょうか。
理想の男性、理想の結婚がわからないという人は、参考にしてみて下さいね♡
そして、自分もこの要素を見られていると意識して行動すれば
あなたに変化が訪れるでしょう♡
心理美容カウンセラー吉野さらです。
今日はお昼休みに
フラッと本屋に寄ったら
必然だったのか如く、
あれもこれもちょうど学びたかった本ばかりと巡り逢い、
結果的に6冊もの本をお買い上げ♡
本当は1週間で読み切りたい!!
でも無理はよくないから、
"アドラー心理学"について今日はご紹介。
アドラーは
アドラーは
「愛と結婚こそ、幸福の最高の形だ」
と明言しています。
アドラーは基本的に
と明言しています。
アドラーは基本的に
「愛と仕事と友情」にフォーカスして
<幸福>について語っています。
この記事のタイトルで
”男”選びと書きましたが、十分に女性にも求められる要素かと思います。
男性もアドラー好きが多いかもしれません。
是非、自分もアドラー的
<幸福>について語っています。
この記事のタイトルで
”男”選びと書きましたが、十分に女性にも求められる要素かと思います。
男性もアドラー好きが多いかもしれません。
是非、自分もアドラー的
「結婚したいと思われる要素」
を持ち合わせているか
チェックしてみて下さいね♡
<結婚相手選びに重要な6つの要素>
①知的な適合性
知能レベルが同じくらい、
チェックしてみて下さいね♡
<結婚相手選びに重要な6つの要素>
①知的な適合性
知能レベルが同じくらい、
つまり価値観・感覚が似ているということ。
ここでいう知能とは、決して学力ではないと思っている私ですが
統計的には学力に比例する傾向ではありますよね。
頭のよさが同じくらいだと、
良いと思うものが似てたり、
また、
また、
悪いと思うものも自然に似てくる傾向にあると思います。
それが価値観の一致に繋がっていくのでしょう。
②身体的な魅力
外見が自分好みなのは、
いくら外見より中身といえども、
それが価値観の一致に繋がっていくのでしょう。
②身体的な魅力
外見が自分好みなのは、
いくら外見より中身といえども、
やっぱり見た目も好感が高い方が
うまくいくのは確かですよね
③友情を作り、維持する能力
友情を大事にし、長い付き合いが出来る人は、
③友情を作り、維持する能力
友情を大事にし、長い付き合いが出来る人は、
同じように恋人とも長く付き合うことが出来る傾向にあるようです。
友人でも恋人でも、
相手を尊重し大事に出来ない人は
結婚相手のことも大事にし
結婚相手のことも大事にし
続けることはできないでしょう。
ごもっともですね。
ごもっともですね。
でも、友情を大事に維持できても恋愛は続かない人が多いのは、
他の要素が大きな原因となっているのでしょう。
④自分よりもパートナーにより大きな関心を頂いている
自分のことよりも、
相手のことを常に気にかけて大事に出来る人。
恐らくここが1番女性が出来ていない部分だと思います。
出来てると思っていても、
パートナーと上手く続かない人は
誤った認識をもっている可能性があります。
男性は、口では
誤った認識をもっている可能性があります。
男性は、口では
「君を大切にしている」と言っても、
行動が伴ってない場合があります。
行動が伴ってない場合があります。
うまいことばかり言ってくる男性もいますが、実際に行動で示してくれることを基準にしましょう。
女性側ももちろん口先だけはNGです。
あなたはもちろん口だけじゃないですよね?
⑤自分の仕事をうまくやっていく能力
自分の仕事を一生懸命にこなし、
続けていける人、
仕事をうまくやっていくコミュニケーション能力の高さも大事になります。
仕事をうまくやっていくコミュニケーション能力の高さも大事になります。
対人関係の能力の高さは、結婚生活を送る上でも重要なのだそうな。
⑥お互いに協力し合う姿勢がある
最近共働きが当たり前になってきましたが、家事分担など家事育児もしっかりお手伝いしてくれる人がいいですね。
これは、自分の親や兄弟に対して、
日頃から協力的かどうかで判断すると良いでしょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いかがでしたか?
どれもこれも
当たり前のようで、でも実は全てパーフィクトに持ち合わせている人は、少ないのではないでしょうか。
理想の男性、理想の結婚がわからないという人は、参考にしてみて下さいね♡
そして、自分もこの要素を見られていると意識して行動すれば
あなたに変化が訪れるでしょう♡
◼︎人気記事
【メルマガ】
LIFE UPコーチ♡恋も仕事も人生も♡レベルアップするメルマガ
♡吉野さら♡