あ~~寒い
寒い
早く車へ
ドアを開け
車に乗り込みます
気温・・・3℃
今年、二十歳を迎えるエクストレイル
走行距離も20万キロを超えてます
エンジンをかけると
ナビの電源が入るのですが
寒すぎて、うんともすんとも言いません
しばらくして、もう一度エンジンをかけると
映りはしましたが
画像が波打ってます
暖かくなると、安定するのですが
しばらく、うねうね
お前も、耄碌したなぁ
TVは地デジ←(死語か?)
ではなくアナログのため
今はもう砂嵐でしかない・・・
こんなエクストレイルですが
色々な所へ連れて行ってくれました
主に川ですが・・・
4WDを活かして、河原まで降りることが出来
趣味のカヤックに行くための
いい相棒でした
あれから、もう何年も経ち
同じ車種を見ることも少なくなりつつあります
同じ車に長い間 乗っていると
色々な機能が死んでいきます
まず
テレビ
次に
交通情報を受診するVICS
カーウイングスだったかな
日産のサーバーと繋いで、いろいろとサービスがあったんですが、もう死んでます
このカーナビ
音声認識のはしりでして
音声で操作できるのが、売りですが
私の発音が聞き取りにくいのか
全くもって言うことを聞いてくれません
地図データはサポートが切れ
10年前から更新できません
ビルトインなので、これらを入れ替えるにも
色々と不具合が
そして、
ステアリングの劣化
皮がすべて剥がれてしまい
今は二台目のステアリング
ETCはスプリアス強度の規制で
そのうち使えなくなるんじゃないかな
そう考えると
現代の車は、色々とアクセサリーがついてるし
メーター類もデジタルの物が多いので
古くなってくると
エンジンや足回りが元気でも
電子部品類が使えなくなっちゃうんじゃないかな
そう考えると
お前はえらい!
電子部品と言えば、点火用のコンデンサぐらいだ
車齢35年・・・
車もアナログなのが良いですね
このエクストレイルさん
車齢が20年になりますと
そろそろ お頭が剥げてきまして
ディーラーに全塗装の見積もりをざっくり聞いたら
200万以上って・・・・
ほんまかいな
だれか、材料代だけで、
車の塗装が趣味な人がいましたら教えてください
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。