朝です
あさ・・・
え?
時間が過ぎとるやないか・・・
慌てます
荷物を積み込み出発します
まずはガソリンを入れ
お腹いっぱいにしておきます
実は、この単車には
贅沢にも ハイオクを入れております
原付にハイオク・・・
単価180円位
ものの本で読むと、Vespaの祖国イタリアをはじめ、ヨーロッパのレギュラーガソリンと、日本のレギュラーガソリンとでは、オクタン価が違って 日本のレギュラーでは少しオクタン価が低くて うんぬんかんぬん 書いてありまして
まぁ ハイオク入れとけば大丈夫っていう神話を信じていれてます
では、出発
日の出前です
暑いなぁ・・・
この もわ~~~とした空気
いやですなぁ
って思ってたら
前のトラックからの熱気でした
大型トラックの熱量って凄いですね
近くにいるだけで暑い
大阪中央環状線を北上し、国道一号線へやって来ました
どうしてまぁ、
信号に引っ掛かりやすいんでしょうか
まぁ、朝方は速度を抑えるために、信号機のタイミングが悪くなるようになっていると思うんですけどね
加速減速を繰り返し、これって地球にやさしいんでしょうか
ね・・・
国道1号線は走り慣れた道です
これから日が昇り
太陽はギラギラと私を照り付けるのでしょう
でも安心してください
この1号線は、上には第二京阪道路、
そして新しい道には騒音対策で
防音壁に囲まれているため
ほら
少々のことなら太陽の強い光を受けることはありません
どうです そこの鬼の皆さん!
逃走ルートに使ってみては?
あぁ、ちょっと鬼滅の刃を見過ぎました・・・
ついに
日が昇り、これからあの太陽との戦いが始まるのです
この後
計画通り
緑の所を走る予定ですが
はたして計画通りになるのでしょうか
道路沿いの温度計を見ながら走ってみましょう
この辺りは27℃ですね
まだ黄色の所にいるためでしょうか
少し暑いです
木津川を渡ります
この辺りも27℃ぐらいあります
黄色エリアから抜け出せていないのか、黄色と緑色の堺辺りを走っているのでしょう
滋賀県に入りました
やっと気温が24度です
ふぅ
走りやすい
って気分の問題かもしれません
ちょっと休憩です
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。