雨が続きますねぇ

 

なんだか、心もジメジメ

なので、気分転換に何処かへ行こうと思います

 

 

どこへ行きましょうか

 

 

Vespaのクラッチワイヤーが伸びきったので

ちょっと調整します

 

ふぅ

せっかくクラッチも調整したし

こいつでどこかに出かけよう

 

とりあえず、作戦を練ります

 

珈琲を飲みに、喫茶店へ

 

ふぅ

おいちい

 

さぁ、どんな旅にするかな

 

私がいつも見ているYouTubeで

しも像さんというかたが

キャンプ動画を上げています

 

 

 

これを参考に

はじめてのツーリングキャンプを計画してみます

 

この方、Vespaにキャンプ道具を満載して

兵庫県の朝来あたりにある

おじろじろキャンプ場へいっておられて

だいたい兵庫から4時間ほどでつくらしいのです

 

私も、ちょっと旅の感じが味わえて

そして自然豊かな所でキャンプをしてみたいと思います

 

 

とりあえず、道具の用意です

仕事場へ行って、棚の奥から出してきました

 

 

独身の頃にそろえた道具たち

モンベルのテントにいたっては

20年ほど前のもの

 

そう、このテントも色んな使い方をしてきました

 

いまから、20年近く前ですかね

カヌーにはまっていた時

フォールディングカヌーと共に大みそかに家を出て

 

電車に乗り五條市へ

五條バスターミナルからは

 

日本最長の路線バスに乗って

紀伊半島の山の中へでかけたのです

 

十津川の役場前から村営バスに乗り継ぎ

北山川の奥瀞へ

 

 

観光客がいるなかカヤックを組立て

北山川を下り始め

 

 

そして、だれもいない河原で夕暮れを迎えます

 

辺りが暗くなり始め

テントを急いで建てて

一夜の宿をとりました

夜は

年越しラーメンを食べ

ラジオで紅白歌合戦を聴き眠りました

 

翌朝、北山側から

熊野川へ合流し

 

ゴールの新宮を目指して

小さな船を漕いでいました

新宮大橋が見えたころには

もう夕方だったかな

 

そうそう、

最終列車に乗り遅れて

もう一泊したんですよ

 

なつかしいなぁ

 

 

そんな旅にも活躍したテント

 

もう、加水分解してベタベタしてます

 

やっぱ歳には勝てないのかもしれません

 

あの頃を思い出して

もう一度冒険心を掻き立て

キャンプに出かけたいな

 

 

それでは、まずは荷物を

防水バックに入れて、こんな感じでパッキング

 

続いて、だいたいの方角を決めます

週末の天気はと・・・

 

大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山は雨

う~ん

 

福井は雨が降らないぞ

 

よし、方角は決まった

 

とりあえず

 

バイクに荷物を積み

 

明日出発します

 

では、おやすみ

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村