ごぉぉぉぉぉ

るぅぅぅぅ~~~

 

 

 

 

おめでとうございます

サンバーさん!

 

指定のチェックポイント通過時刻、

そして規定タイムとの誤差が1秒で

 

優勝です

 

 

じゃあ、表彰台へ

 

えっ? えっ?

 

どうなってんの?

 

このレースに優勝とかあったっけ

 

 

コチラが、

優勝賞品のTOMOSです

 

 

また組立ててSSTRに参加してください

おめでとう!

 

ぱちぱちぱちぱちぱち・・・・

 

 

 

はっ!

 

夢か・・・・

 

 

 

 

SSTRとは
Sunrise Sunset Touring Rallyの頭文字をとったもの

(千里浜なぎさドライブウェイ)


日の出に出発し、日が沈む前に日本海の千里浜を目指す
ツーリングラリーだ

 

これが、今回のルートです

ルールは単純

ゴールまでの間に

指定の道の駅を1か所以上

その他の道の駅やパーキングエリアなどで点数を獲得し

15点以上を獲得が必須の条件

 

私は

指定の道の駅3点×1

その他の道の駅2点×7

合計17点を獲得して

無事にゴールを迎えましたが

残念ながらTOMOSを壊してしまいました・・・

 

このシリーズ第一話はコチラ

 

 

 

 

 

ふぅ

 

昨日のみ過ぎたかな

 

高岡の街

夜はディープや

 

あ~ 頭いて

 

 

携帯の写真を見ると

 

・・・・

 

何で魚じゃなくて、おでんの写真なんだ・・・

 

もうすぐ夏やで

 

 

 

ふぃぃぃぃぃ

 

 

 

昨夜、壊れたTOMOSを騙し騙し走らせて

宿泊地の高岡へやって来たんだった

 

そういや TOMOSどこに置いたっけな

 

 

あ、ホテルの隣の駐輪場だった

 

見た目が凄いゴージャスなホテルを出て

すぐ隣に駐輪場がありました

 

 

お、いたいた

 

なんか寂しそう

 

夜遅くてわからなかったけど、注意書きを見ると50㏄までしか置いちゃダメ見たい。

 

仕方がないので

駅の西側にある市営駐車場へ移しました

 

 

 

駅前を少しプラプラ

 

ホテルに戻り

宿泊の延長を申し込みます

 

こんな事もあろうかと、休みを多めにとっていたので

ゆっくりと対応ができます

 

 

ホテルのバイキングで朝食を済ませて

駅へ

 

古めかしい列車に乗り

 

旅が始まります

 

 

新高岡駅に到着

 

新幹線の切符を購入し

 

初めて乗る北陸新幹線です

 

ゆっくり景色と眺めて走ったTOMOSとは違い

景色が飛ぶように進みます

 

 

新幹線だと僅か一駅で金沢です

 

ここで特急に乗り換え

金沢と大阪を結ぶ特急サンダーバード

最速で走るタイプの様で、止まる駅は

県庁所在地ぐらいです

 

 

車内販売もない寂しい特急・・・

お茶を二本飲み干して

 

 

チョコレートの看板を見ていると

 

大阪に戻っていました

 

 

帰って来たぜ・・・

 

ただ、この旅はまだまだ続くのです

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村