SSTRとは
Sunrise Sunset Touring Rallyの頭文字をとったもの
(道の駅 こまつ木場潟)
日の出に出発し、日が沈む前に日本海の千里浜を目指す
ツーリングラリーだ
これが、今回のルートです
ルールは単純
ゴールまでの間に
指定の道の駅を1か所以上
その他の道の駅やパーキングエリアなどで点数を獲得し
15点以上を獲得が必須の条件
私は
指定の道の駅3点×1
その他の道の駅2点×6
合計15点を獲得するコースを計画しチャレンジ中です
第一話はこちら
現在は、指定の道の駅と道の駅を6か所回って15点を獲得しております
ここまで270㎞程走りました
時刻は15時10分
残りの距離は73㎞です
次は
このレース最後の道の駅
道の駅 めぐみ白山です
距離にして20㎞位ですか
あっと言う間ですね
では出発
ここまで来ると、どこの道の駅にもSSTRの参加者がいます
本日の出走は3700台ぐらいだったと思うのですが
みんな、夕日を目指してだいたい同じ時刻にゴールするんだろうな
さて、小松バイパスをぶっ飛ばしてます
もう、高速道路ですよね この道
でも、65㏄の原付でも走れるんです
他の車もそんなに飛ばして無いので、それほど危険は感じません
それよりも
TOMOSのクラッチがもつのかが心配です
ずっと高回転
白山市内にやって来ました
高架は終わり、信号に捕まります
ぐだぐだ走っているうちに
道の駅が見えてきました
道の駅めぐみ白山に到着です
バイクのマークに寄せて止めたんですが
ここって歩道でした
すみません
デジタルメーターでは300㎞を越えています
一応システムに入力し
2ポイントゲット
合計17ポイントになりました
ここまでの走行距離は288㎞
あと55㎞です
時刻は15時54分
日の入りまで3時間近くありますので
十分間に合います
近くのガソリンスタンドで
ガソリンを補給
目指すはゴールの千里浜です
金沢バイパスに乗ります
北陸はバイパス王国か?
こりゃ高速いらんぞ
目的地が同じ人と出会い
ただ、あっという間において行かれる
バイパスを下りると急に流れが悪くなり
その先頭にいたのは前輪が外れた車が・・・
ホイールナット締め過ぎたんでしょうか
再びバイパスになり
能登半島を北上
もう間もなくゴールです
日が西の空に
全国各地から集まったライダーが
千里浜を目指し
並んでます(笑)
そうなんです
感動のゴールと思いきや
千里浜前の渋滞
それもバイクばかりで
それでは、行儀よく一列に並んで
千里浜へ
ついにゴールです
長かったぁ
TOMOSよ
よく頑張ったね
沢山のライダーが自分のバイクを労い
夕日をバックに写真撮影をしています
私も浜辺にバイクを停め
写真撮影
ここで、システムに位置登録を行います
これが私の履歴・・・
多くのライダーたちが追いかけてきた太陽が
ゆっくりと沈みます
そして私のレースも終わりを迎えました
・・・
やめときます
がらじゃないんで
8キロもある千里浜を走り
ゴールゲートでは
多くの人たちが温かく迎えてくれます
TOMOSのペダルをこぎながら
一緒にゴールしました
ふぅ
多くのライダーたちがゴールを迎えます
私は、TOMOSを駐車場にとめ
受付で記念品を受け取り
SSTRが終わりました
駐車場にとめたTOMOSに跨りエンジンをかけると
変な音が・・・・
えっ
ここでですか
TOMOSさんから激しい異音が・・・
どうしましょう
ここまでの模様を
動画にしましたので、よかったら見てください
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。