SSTRとは
Sunrise Sunset Touring Rallyの頭文字をとったもの

(道の駅 びわ湖 大橋 米プラザ)


日の出に出発し、日が沈む前に日本海の千里浜を目指す
ツーリングラリーだ

 

これが、今回のルートです

ルールは単純

ゴールまでの間に

指定の道の駅を1か所以上

その他の道の駅やパーキングエリアなどで点数を獲得し

15点以上を獲得が必須の条件

 

私は

指定の道の駅3点×1

その他の道の駅2点×6

合計15点を獲得するコースを計画しチャレンジ中です

 

最初の道の駅

道の駅 びわ湖 大橋 米プラザにて2点をゲット

 

次に向かうは、道の駅 藤樹の里あどがわ なのですが

 

 

直ぐ近くに道の駅があるじゃないですか

 

さっそく向かいます

 

道の駅 妹子の郷です

 

滋賀県は小野妹子の郷なんですか?

ちょっと調べてみると

確かに近江出身

大津市小野付近・・・

 

う~ん

道の駅は小野じゃないけどな

まあいいか

 

 

あ、私も例にもれず←単なるアホなだけですが

中学校卒業まで勘違いしてたんですが

小野妹子は 男ですのでご注意ください

 

 

なお、この道の駅に原付で来る場合は

正面の駐車場は入れません。入口の道路から

自動車専用道になります

 

なんてことを言いながら

ちゃくちゃくとポイントゲット

2点獲得です

 

では、次の道の駅です

今度は、計画していた

道の駅 藤樹の里あどがわ

ここは、サンバーで北陸を目指す時に必ずと言っていいほど立ち寄るので、道は簡単です

 

先ほどの道の駅からは

ほぼ一本道

 

ぐぉ~んとエンジンをかけ

 

いや

 

ぱんぱんぱんぱんと軽い音で走ります

 

びわ湖では有名な

白髭神社を通過

パワースポットになってから

どえらい人ごみです

この前を走るときは、前の車が急ブレーキをかけたりするんで、注意してくださいね

 

 

さて、高島市の道の駅

 

 

 

道の駅 藤樹 の里あどがわに到着です

SSTR参加者のバイクがいっぱい停まってました

 

どれも大きなバイクばかりです

65ccのバイクで本当にゴールできるのでしょうか

 

 

ここまでの走行距離は

123㎞ぐらいです

 

システムに登録して

送信♥

 

これで2点ゲット

道の駅3か所、累計6点です

 

次は道の駅 マキノ追坂峠へ

 

びわ湖の一番てっぺん付近の道の駅です

 

これまた道なりに進めばいいので迷うことはありません

 

 

ただ、上り坂が続くので、路側帯に避難して速い車を先に行かせます

 

片側一車線ですからね、ちんたら走ってたら迷惑でしょう

 

 

さて、走行しているうちに道の駅に到着です

道の駅 マキノ追坂峠

 

いつも閑散としているような感じですが

今日はバイクだらけです

 

2点ゲット

累計8点になりました

 

このまま峠を越えれば、滋賀県から福井県に入ります

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村