いまから15年ほど前、DiBlasiを購入したのは、Vespaを専門に扱っているお店でした。

 

その時は、カヤックが楽しくて仕方がなくて

車の回送用にと折り畳みのバイクを探していて、DiBlasiを見つけました

 

 

今はすっかり、街道巡り専用車になっていますが・・・

 

その当時はまったくバイクに興味がなかったんで、とりあえず折りたためて、走ればよかったんです

 

 

その後も、お店とのおつきあいは続き

タイヤ交換などをしてもらっていました

 

 

お店に何度か足を運んでいると

やっぱ気になるんですよ

Vespaが

でもね、DiBlasiを買ったばかりだし

車もあるから、買えないなぁ~ と思っているうちに

 

何年も過ぎ

マニュアルのVespaは製造中止になりました

 

今も、買っておけば良かったと後悔しております

 

少し話は飛びますが

3年前、コロナが流行り始めたころ

どこにも行けなくなった私は

暇つぶしに調子の悪いDiBlasiを修理し

 

 

何とか乗れるようにしました。

 

翌年は、これまたバラバラのTOMOSを譲り受け走るようにしました

 

 

実は、ちょっと欲が出てきまして

あの時買えなかったVespa

今は、当時の新車価格を越えて、手が届きそうにありませんが

ヤフオク!の車両なら、少々程度が悪くても

自分で直して乗れるんじゃないかって・・・

 

そう思い始めたんです

 

でもね

生兵法は怪我のもと と言いますから

思いっきり失敗して損するかもしれません

 

そんなことを考えていると

一台のバイクが目に留まったんです

 

 

リボンタイヤを履いたVespa100です

おぉ

こりゃもしかして大事にされた車両なのでは

 

ヤフオク!なんて、サンバーのウインカーを落札して以来なので、もう15年位やってません。

 

ま、どうせ落札は出来ないだろうから

入札してみようかなと

軽い気持ちでポチっとな・・・

 

オークションの締め切りが近づいてきたのですが

全く他に入札がありません

 

もしや・・・

 

 

このまま落ちちゃうんじゃ・・・

 

 

 

 

うううう

 

締め切り時間が刻々と近づきます

 

誰か落としてくれ~~~

 

 

 

 

ち~ん

 

 

 

ヤフオク!から、あなたが落札しましたとメールが届きました

手の震えが止まりません

やってもうた・・・

 

 

とはいえ、欲しかったVespaオーナーになるのだと

考え方を変え

 

 

とりあえず手続きを済ませたのでした

 

 

どんなベスパがやってくるのでしょうか