ぼ、ぼくは

風呂上り、ぽかぽかして

お腹もいっぱいだと

眠くなるんだな

 

 

だけどあと800kmは走らないと駄目なので

 

家路を急ぎます

 

畑ではコンバインが忙しく刈取りを行っていました

 

そういや、米どころを走っているんだなぁ

 

何処かで新米 売ってないかな

 

とりあえず、山形県の道の駅にでも行けばあるかもしれない

 

そう思いながら、田園地帯を走ると

 

どれも美味しそうに見えてきます

 

 

 

最上川を見ながら

 

ひたすらコメを求めて走ります

 

風車がいっぱいある道の駅にやってきました

 

道の駅庄内です

 

お店に入り

新米を探しますが

 

新米がいません

 

え~

米どころなのに~

なんで

これだけ刈り取っているのに

ぜんぜん無いの

 

庄内いわ・・・

 

いえ

しゃ~ないわ

(注:関西弁で仕方がないという意味です)

 

と、周りが凍り付くようなギャグを口ずさみ

 

グーグルで調べてみると

ありました

 

ファーマーズマーケットのようなところが

 

JAファーマーズマーケット

もんとあーるです

 

お店に入ると、まだ初々しい彼女がそこに

目があったとたん稲妻が

どんがらガッシャ~んと・・・

 

 

 

 

いや、これじゃコントだ

 

 

 

激しい稲妻がピカ~ チュド~ン

 

 

いや、これじゃ恐怖映画じゃないか

 

 

 

 

ま、なにわともあれ

電撃が走り一目惚れです

早速連れてかえることに

 

 

彼女はおしとやかに

 

 

 

助手席でちょこんと座っています

 

 

お店では玄米で売られていましたので

精米してもらいました

 

初めての精米

知らなかったのですが

精米にも色々と度合があるようです

 

店員さん:「どうします?」

サンバーT:「麺硬め、ネギマシで」

 

・・・

 

なんてい事が言えるわけもなく

ここは、無難な 

「普通で・・・」

 

 

精米が終わるとお米はとても熱くなっていました

 

手渡されるときに お店の人が、

 

店員さん:「家に帰ったらすぐに開けて、湿気を飛ばしてください」

 

というので

 

サンバーT:「あの~家に着くの明日の夕方位なのですが」

 

店員さん

「・・・」

 

 

 

・・・・

 

 

そうなのか、やっぱ湿気を飛ばした方が美味しいのか

だったら

そうしなきゃ

 

 

袋の口を開けて走ります

 

これで、急ブレーキでも踏んだら

運転席にぶちまけてしまいそうです

 

 

いっそうの安全運転で家路を急ぎます

 

 

山形県を出ることろには

日が傾き

日没が近づいてきました

 

なのに

海が見たくなって

 

ついつい寄り道です

 

 

電車が追い越して行きました

 

 

笹川流れに着くころには

 

日が沈み

新潟に着くころには真っ暗です

 

 

 

新潟でガソリンを入れ

 

ここまでの距離は1200kmを超えました

 

 

空腹をこいつでしのぎながら走ります

 

そろそろ夕飯の時間なんですが

 

高速のサービスエリアは

なぜか閉店ガラガラ

 

あ~も~

腹減ったぞ

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村