10時53分
夏油を出発しました
楽しい時間はあっという間に過ぎます
今回は、帰りも同じ道です
な~んだ つまんねぇ奴だなぁ~
って言われそうですが
サラリーマンですので、ふらふらと違う道を走り
たどり着いた、見知らぬ港町で
若くして夫を亡くした女性が営む素敵な喫茶店に入り
素敵な香りの珈琲
青く澄んだ穏やかな海
耳を澄ませると、白い砂浜に打ち寄せては消える
波の音を聴きながら
あ~ もう帰らんとこ・・・
ってなったら
子供を育てなきゃいけないオジサンは
あすから生活ができないのです
ふぅ
とりあえず
ガソリンをいれ
大阪へ向かって走っています
う~ん
なんかムズムズと
頭が痒い
そうだ、昨夜は酔っぱらって
せっかくの夏油温泉に入らなかったのです
こりゃ残念無念
何処かで風呂に入りたいと思います
と、思いながら走ること100㎞程
距離感がマヒしておりますが
ここは真室川森林鉄道のある
真室川温泉梅里庵です
向こうに見えている建物は蕎麦屋さんです
温泉はこちら
ぎゃ~
逆光ですみません・・・
素敵な女将に
風呂が先か食事が先かと聞かれますと
お食事と言ってしまいます・・・(ここでは言われておりません)
なので、
まずは腹ごしらえ
レストランに入り
日替わり定食を注文
外を眺めながら待ちます
夏油を向かう際は
あのテーブルの下あたりを走ってきました
しばらくすると
そして、メインディッシュは
このお肉、口の中でホロホロと溶けるように崩れて
とても美味しかったです
ただ、メニューを写さなかったんで
料理の名前が全く持って分かりません
すまぬ
さ、
飯も食ったし
ちょこっとトロッコを見にいってみました
前回とは違い
小さな子供たちと親御さんたちで、客車はいっぱいでした
ほんわかした時間が流れて・・・
あ、風呂だ
ま、おっさんの入浴なんてどうでもいいと思いますが
ここの温泉は
やっぱ石油っぽい独特な香りのする塩味抜群のお湯でした
とても温まり こちらもほんわか
段々と大阪に帰るのが面倒になってきましたぞ
続きはまた今度
動画も作りましたと言いたかったんですが
作り忘れました
またの機会に
前にアップしたのをとりあえずつけておきます
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。