夏油に来ています
夏油とかいて げとう・・・
2年前まで読めませんでした
ずっと
なつあぶらだと・・・
間違っているだなんて思いもせず
アホ全開のまま会場で喋ってました
そうすると
ぼそっと
ゲトウですよ って
きゃ~恥ずかしい
・・・
朝です
散らかった寝床
おっさん一人だとこんなもんです
しょぼしょぼする目をこすり
起き上がります
ぼさぼさの頭を掻きながら
外に出ます
昨夜、飲み過ぎました
いい年こいて、
おトイレに籠りました
3時間ほど・・・
4合程呑んだのですが
それが効いたようで
トラックの周りを汚してしまいました・・・
(お察しください)
べろんべろんに酔ったまま
真夜中に片づけ・・・・
お恥ずかしい
ということで
諸般の事情により
お腹の中も空っぽになっていますので
何か入れなくては・・・
いつもの朝ごはん
この朝ごはんを作って20年以上たつでしょうか
今回 初めてゲストにふるまいました
美味しいって、言ってもらった
それがお世辞でも有難い
ふう
酔いも醒め
本日はメインイベントです
前回は夏油てしごと市と同じ開催日でしたので
一般のお客さんもちらほらいました。
でも
今回は単独開催なので、恐らくお客さんは同業者のみ
気楽なもんです
イベント開始まで ちょっと時間があるので
夏油スキー場の散策
頂上まで続く全長2kmのゴンドラ
スノーシーズンはお客さんで賑わうのでしょう
頂上から滑ると どんなコースなんでしょうか
冬に来てみるのもいいかもしれませんね
ちなみに夏の間はキャンプ場になっています
あちらこちらに高そうなテント・・・
恐るべしキャンプブームです
いよいよ
今回のメインイベント
トラックの紹介コーナーです
創意工夫がいっぱいのキャンピングシェル
どれも素晴らしいものばかりです
自作でポップアップするし
メルヘンチックな外装だったり
街のだ菓子屋さんに来たような
古いアトレーにシェルを乗せて楽しむ人や
この車で仕事もしている方
秋田のノブさんのシェルは6台目・・・強者ですな
今回お話しできませんでしたが
船頭さん
ボランティア活動を行われている元自衛隊員
どれも素晴らしい
これが見たいがために、900km程走りました
来てよかったなといつも思います
来年も、その次の年も また次の年も
このイベントが続いてほしいなと思います
さて、喋ることはしゃべったし
帰ろうかな
900km・・・
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。