再び高速道路にのり
北上を続けます
新潟東インターを過ぎ
高速道路は北陸道から日本海東北自動車道へ
この高速道路は、あちらこちら未完成で、無料区間がとても多く経済的です
サービスエリアで小休止
自販機で
くまちゃんポテトチップスなるものを買ったんですが
200円・・・・
すげ~
物価高騰の煽りでしょうか・・・
コンビニのポテトチップスより高いんじゃ
高速道路の終点
朝日まほろばでおります
目の前には姫路ナンバーの車がウインカーも出さずに曲がっていきます
関西人の恥でっせ・・・
ここからは、一般道を走ります
国道7号線は小さな集落を通り抜け
日本海が見えるところへ
青い海、白い雲
まるで夏のようですが、結構涼しく
泳げそうな気温ではありません
再び高速道路にのり
今度は庄内空港近くで降りました
稲の刈取りの真っ最中
あちらこちらでコンバインが動いていました
ガソリンを入れ
最上川沿いを走り
時刻はお昼ごろになりました
腹が減りましたねぇ
調べると
こんな所にパーラーがあります
どこかって
ここです
パーラー白糸の滝
こう全国を走っていると
日本中にどれだけ白糸があるんだ!
と突っ込みたくなりますが
白く泡立った滝は全て白糸だとおもってください
8割ぐらい当たるんじゃなかろうか・・・
なお、岩も夫婦だったり 獅子だったり
亀だったり 鬼だったり
見ようによっちゃそう見えるものばかりです
たまには
峰不二子岩とか
ワンピースのナミ岩とか
無いのでしょうか
ずっと見ていても飽きないような気がします
・・・
さて、車を駐車場にとめて
最上川を見ながら
昭和レトロなパーラーへ
真っ赤なお店
頂いたのは
ご当地バーガー
米の豚・・・
ちがった
米の娘 豚のヒレカツバーガープレートです
ふう、目的地まであと150㎞です
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。