NHKに出演って書きましたが
誰か見た方います??
いないでしょうね・・・
今だかつて”サンバーさんテレビに出てましたよね”って言われたこと無いし・・・
うじうじ
さてと
都会にある加納宿は
ほとんど何も残っていませんでした
本陣の周りは寂しいものです
北側の筋は歓楽街ですので、ある意味昔のままなのかもしれませんが・・・
こちらは、じみ~に街道巡りです
この辺りは、区画整理もキッチリされてあまり雰囲気が無いですが
加納宿はとても広いので
ここから少し離れると、雰囲気の良い所も
ここに至るまでに、案内板を見つけました
ね、めっちゃ広いでしょう
これ全部をみながらブログ書いていくと、超大作になっちゃいそうなので、思いっきり割愛
それでは
鵜沼宿へと
でもね、なんでなんでしょうか
ここから鵜沼宿まで17km位あるんです
どうしてこの区間だけ宿版間距離があるのでしょうか
謎です
走っていくと
一里塚を発見
細畑の一里塚です
残っているだけでも珍しいのに
1対で残っているのは特にレアキャラなんです
そう
ポケモンGo でいうと・・・・
思いつかん
とりあえず、写真はこれ
南側の塚
そして北側の塚
ね。
でも、このレアさを地元の人たちはどれだけ知っているのだろうか・・・
一里塚って何?
盆栽のでっかいやつじゃん・・・
なんて思ってんじゃなかろうか
・・・
さらに進んでいきますと
というか、ず~っと普通の道なので思いっきり割愛して
鵜沼宿の西見付
ブログだとあっという間ですが
17キロです
途中にあった、新加納宿(間宿)をすっ飛ばし
大型トラックに囲まれながら国道を走り
何とかたどり着きました
鵜沼宿です
脇本陣の前なんですが
めっちゃ綺麗!!
再生事業で復元されたばかりなのでしょう
ぴかぴか!
向かい側にある古い建物は当時からあるみたい
でも塗りなおされたのか・・・
なんか新しくできた感じがする
鵜沼宿、あと何年か経てばいい感じのヤレ具合になって
風格が出るのかもしれませんね
なお
宿場の規模は
本陣が1軒、脇本陣が1軒、旅籠25軒
家屋総数が68軒でした
割と規模の大きな宿場ですね
それではここまでの動画はコチラにあります
最近見入ってるツーリング動画風になってますが気にしないでね
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。