ドン!どん
ドン! バタン!
バタン!
もそもそ もそもそ
ドン!
バタン!
もそもそ
もそもそ
・・・・
変な音で目が醒めました
正確な時間は分かりませんが
まだ、5時前だと思います
音が続く中、無理に目を閉じ眠ろうとするのですが
なおも あの音が・・・
外に出てみました
東の空が明るくなっています
う~
この音は、車のドアを開け閉めする音・・・・
おいおい、
そんなに何回も開けたり閉めたりせんとあかんのか
まだ6時にもなっていません
トイレに行き、もう一度シェルに潜り込みます
この音は
人生の先輩たちが、アユ釣りの準備をするため
車に荷物を積み込んではドアを閉め
また開けと
一台だけならまだしも 10台以上の車がそんなことをしている音なのです
温厚な私でも
だんだんと、イライラしてきました
シェルに戻ってからも
ドン、バタン の音は続き
ついには、隣でペチャクチャしゃべり始めました
プチン・・・・
何かが切れました
流石に、シェルから出て
「あの、もう少し静かにしてもらえませんか?まだ寝ているので」と注意してしまいました
わかるんですよ
楽しいの
鮎、釣りたいよね
鮎師同士 情報交換したいよね
わかる、その気持ちわかる
でもね
まだ6時でっせ旦那・・・
ふぅ
もうひと眠りです
ドン バタン イラ イラ
き~~~~!
この音は7時過ぎまで続き
し~ん
静まり返りました
どうやら皆さん 狩りに出かけられたようです
ホテルには宿泊客もいるのに
苦情も無いし、誰も注意しません
不思議でしょう
何故なのか、考えてみたところ
ある仮説にたどり着きました
それは、
ホテルの宿泊客も
釣り師・・・・
間違いない
ふぅ
眠いです
眠気覚ましに、駐車場を散歩し
杉原の駅を眺めます
こんな山奥の駅
誰も利用しないんだろうな
利用者が少ないと、鉄道はもちませんから
廃線になるかもしれませんね
なんかスッキリしませんが
シェルに戻り朝飯の用意です
皆さんご存知のように
いつもなら、蓋をとると目玉焼き というのが定番ですが
少しアクセントを加えたいと思います
じゃん!
マルシンハンバーグです
これをメニューに加え、いつもと少し違う朝食です
チーズやマスタードなども奮発してみました
こりゃ、朝から豪勢だと思いませんか
よっしゃ!
お腹もいっぱいになったことだし
今日も一日まんが三昧です
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。