前回動かしてから、どれぐらい経ったのでしょうか

 

思い出してみると、

 

あ、親子でジャム勝へ滑りに行って以来です

 

 

 

 

冬から夏まで

殆ど動かすこともなく、じっとしていたサンバーさん

 

動くのでしょうか

 

とりあえず、シェルのドアを開け

 

中に入ってみます

 

 

いがいと綺麗にしてるでしょ

 

さて、荷物を積み込みますか

 

左の床下を開けると

 

あ、北海道に行ったときに、モダ石油で貰ったティッシュが入ってました

 

う! そういや

モダ石油で、津軽弁でまくしたてられてタメ得に入ったんだっけ

 

確かに安かったが

残金が600円位残ってるんだった・・・

 

これって、ほんとに安いのか・・・

 

よ~し

北海道へ・・・って 

 

無理です(泣)

 

お休みは週末だけですから・・・

 

そんな北海道へ行ったブログはこちら

 

 

 

 

さて、

まずは

クーラーボックスを取り出すため、反対側の床下もあけます

 

冬場はこれで十分なのですが

夏なので、冷蔵庫に交代させます

 

 

年季の入ったクーラーですが

いまでもよく冷えます

 

ただ、連泊となると氷の手配もあるので

 

やっぱ冷蔵庫が便利です

 

電源は今年交換したばかりのバッテリー

 

これ一個ですが、ソーラーと走行充電をつかえば

十分事足ります

 

ちょっと電圧が低いような気もしますが

ま、大丈夫でしょう!

 

 

今回は、電源がある場所へ行くので

火器類も簡素に、電磁調理器です

 

この暑い中、ガス器具を使うのって気を使いません?

私、けっこうビビりなので

40度を超す室内で、カセットガスを置いておいたら

”ちゅど~ん”って爆発するんじゃないかって思うのです

 

なので、夏場は冷蔵庫やクーラーボックスにカセットガスをいれて、安全対策をしております

また、

電源があれば、できるだけ電気で調理するようにして

狭い車内で火を使うのは極力避けるようにしているのです。

 

さて、翌朝

 

血圧の薬を飲み

 

着替えなどの荷物を積み込んで

 

出発です

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村