DiBlasiに乗って街道を巡っています

大阪の高麗橋を出発したのが

4月2日・・・

桜が咲いております

 

そこから、宿場を一区間ずつブログと動画で紹介してきました

ま、動画は 詳しい説明もなく、ただ走っているだけですが・・・

 

(枚方宿にあった花街 桜町)

 

あ、それで

だんだんとブログと実際の日がズレまくっているのが気になってきまして、もう一回説明ね

 

この旅は

1回の走行で、4つの宿場を巡っています

 

1日目

大阪高麗橋→守口宿→枚方(ひらかた)宿→(橋本)→淀宿→伏見宿

2日目

伏見宿→大津宿→草津宿→守山宿→武佐宿(近日公開予定)

このような行程でお話は進んでいて、いま守山宿まで来ました。

 

ちょっとここで2日目の回送時に時間を戻し、回送の回想です

 

そう、あれは・・・

 

ふわ ふわ ふわわわわ~~~~(思い出す時の音ね)

 

 

街道の旅2日目です

 

京街道を走っていた時は、家から目的地まで自走しましたが

京都を過ぎ距離が遠くなるとそうはいきませんので

 

 

DiBlasiの最大の特徴である折りたたみ機能を活かし、車で運んで街道まで移動しています

 

専用のバックに詰めれば、比較的楽に車に積み込めます

(腰を痛めてしまいましたが・・・)

 

日は4月10日・・・

桜も散り始めたころ

朝早く車に乗り込みました

やってきたのは京都駅近くのイオンモール

時刻は朝7時・・・

 

ここに駐輪場があるのです

 

可愛いディブラッシさんですので

一人寂しく路上駐車するわけにもいきません

 

前日から、どうやって この子を置いて回送に行くか考えていました

スタート地点の京都市伏見区の墨染駅近くも探したのですが

良いところが無くて

 

少し離れますが有料の駐輪場でセキュリティーもしっかりしていそうなのでここにしました。

 

早朝の駐輪場はガラガラ

ちょっと寂しそうなDiBlasiさん

彼を一人残し

車を回送します

 

 

車を駐車場に置き

京都駅へ戻ります

 

ここ何処やねん・・・

 

え~っと

京都駅から40kmほど離れた

近江八幡駅です

 

 

え~

じゃぁ~

 

行先って決まってたんじゃないの??

 

 

棒倒しの要領でディブラッシに決めさせたあの動画は

ヤラセですか!!

倫理委員会にかけますよ!!

どうなんですか総理

 

お答えください って きこえそうですが

 

 

え~

まぁその~

 

 

コホン・・・ 

ご想像にお任せいたします グラサン

 

 

話はそれましたが

近江八幡駅の改札を入り駅ホームの写真などを撮影していて

 

電車を待っていた時の事でした

 

ふと、切符が気になり

ポケットに手をいれて確認すると

 

 

あれ?

 

さっき買った切符が

ない・・・

 

えぇぇぇぇぇ

 

ほんと3分前ぐらいの事ですよ

全部のポケット、カバン

全て探したのですが見当たりません

 

えぇぇぇぇぇぇ

 

680円の切符をなくしてしまいました

 

改札に戻って

切符をなくしたことを駅員に伝えて外に出て

今度はICOCAで入りなおしました

 

なんでICOCAなの

持ってるんだったら、最初からば使えばいいじゃん

って思うでしょう

 

だって、味気ないじゃない

電車って切符で乗った方が

なんか旅気分出ませんか??

 

私だけですかね

 

沈んだ気持ちで電車に乗り

外を眺めています

 

京都までの40分の旅

これを1日かけて走るんです

 

そう思うと、アホかもしれません

 

 

電車はあっという間に山科駅へ到着

(湖西線の0kmポストを発見)

 

もうすぐ、京都駅です

いつもの癖で、何気に左手でポケットを確認

切符は無く、家の鍵があるだけ

 

どこ行ったんだろう切符

 

ふと、キーホルダーに触れたときでした

あれ、

キーホルダーに硬いものが

 

あぁぁぁぁ

 

あれだけ探して無かった切符

キーホルダーに張り付いてました

 

 

ふぅ

これで

返ってくる

680円

 

 

京都駅で事情を話し切符を見せたところ

ICOCAの入場記録を消してくれました

 

ふぅ

よかった

 

 

駅から駐輪場までトボトボあるき

ディブラッシの準備をして京都の街を走ります

もちろん目的地は墨染駅

 

 

 

時速30kmでもあっという間に墨染駅に到着です

時刻は9時半を過ぎていました

 

休日の駅前通り

ここから2日目の旅がスタートしました

 

 

ふわふわふわわわわ~~~~(元に戻る音ね)

 

回送時もいろいろありましたが

無事に大津宿を目指して出発できました。

 

もし、切符をなくした時は、駅員さんに相談してみてくださいね

 

 

只今

DiBlasi街道を行く 守山宿を絶賛後悔中(やめときゃ良かった)

 

 

 

どこまで続けましょうか

とりあえず、武佐宿にはいきます

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村