ふぅ

8日働きました・・・

 

ちかれた・・・

 

前回のスキー旅行から帰ってきてしたことというと

トラックの掃除と

 

微妙な暖かさの練炭ヒーターの掃除です

 

掃除と言っても、カセット内で燃え尽きた灰を捨てるだけ

 

 

いい感じで燃えてますね

ただ、周辺に燃え残りがあるので、カセットにもう少し隙間を作ったほうがいいのかな

 

ビニール袋に入れてひっくり返すと

プッチンプリンのように出てきます

 

 

練炭一個で6時間程 燃焼が続きます

もう少し効率よく熱を回収した良いのですが

 

ここ数日の寒さで作業をする気が起きません

ストーブ作りは、暖かくなってからかな

 

 

 

シュラフを畳み

軽く片づけました

 

 

次の旅は何時になるのでしょう

コロナめ、ええ加減にしてほしいですよね

 

イライラしても仕方がありません

以前静岡で買った

タミヤ模型のシールでも貼っておきます

1分の1スケール

大人のプラモデルですな

 

・・・・

 

せっかくの週末です

 

何処か行きたくなってきました

 

そこで

変速機の調子が悪いこの子の出番です

バリエーターに注油して、動きをスムーズになるように

祈ります(笑)

 

根本的な修繕方法もないことは無いのですが

面倒で・・・・

 

油を差すだけでお茶を濁し

 

さっそく出発です

瓜破神社の前を過ぎ、少し村中へ入ると

板塀と土壁に囲まれたこの通り

すこし昔へタイムスリップしたような雰囲気です

 

大阪にも小規模ですが

このような通りが残っています

 

八尾空港にやってきました

 

滑走路に沿って道があるので

飛行機の離発着を間近に見ることができます

 

滑走路の端へ行ってみると

飛行機が着陸してきました

 

どこを飛んできたのでしょうか

 

このディブラッシR7も空を飛んでみたいのでしょうか

 

というのも、このR7

折りたたんだコンパクトさを活かして

本国イタリアでは国家警察のヘリコプターに搭載されていた時期があるのです

 

主に移動用だと思いますけどね

 

そんなことを思いながら、飛行機を眺めていると

お腹か空いてきました

そこで、地下鉄八尾駅近くにある

カッコいいお店に行ってみることに

 

IAKATORIH×DINER JOY

 

 

IAKATORIH❌DINER JOY(@iakatorihxdinerjoy) • Instagram写真と動画

 

 

お店の周りは、駐輪禁止なので

近くの自転車置き場において

 

お店に入ります

 

どきどき

 

どきどき

 

 

何でドキドキしているかというと

 

 

 

グーグルマップで見ちゃったんです

 

 

 

お店の中に

 

 

そう

 

お店の中に

 

 

ど~~ん

 

プロペラ機がいるんです

 

お~~~すげ~~~

 

これ本物だそうで

八尾空港から飛んでいた機体とのこと

 

オーナーがここまで持ってきたそうです

 

 

 

テーブルも羽だったり

 

ジュラルミン感がええ感じ

 

アルミかな

 

 

 

そしてここで頂いたのは

 

 

これまた素晴らしい

 

 

 

ハンバーガーにポテトとスペアリブのセットです

 

 

どうぞ、かぶりついてください

ど~ん

 

 

ふう、

動画も作ってみました

よかったらどうぞ

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村