親子で滑りたいというタイトルですが

場を凍り付かせるようなギャグを伝授するわけではありませんのでお間違いなく・・・

 

と後編でも断りを入れておきます。

 

さて、

いまスキー場の駐車場にいます

 

が・・・・

駐車場は絶賛除雪中

当たり前ですな

雪ですもの

チェーンを巻いたローダーが、行ったり来たり

ぐぉぉぉぉん チャラチャラチャラ・・・・

ガリガリガリ

 

ぐぉぉぉぉん チャラチャラチャラ・・・・

ガリガリガリ

これの繰り返しです

 

流石に鈍感なサンバーTでも眠れないだろと思うでしょう

 

エッヘン

そこは何処でも眠れるサンバーTです

息子ちゃんとのお話もそこそこに

眠りについてしまいました

 

Zzz Zzz Zzz・・・

 

が、歳には勝てないものです

どうしても、夜 おトイレに行きたくなるのです

今回も4時過ぎに目が覚めました

 

そこで恒例の外気温チェックです

外の温度は、2℃

室内は15℃です

ちょっと外の気温が高い気もしますが

室温が15℃

練炭ヒーターは、結構いい仕事をしております

すぐ隣のトイレまで、さむ~って言いながらダッシュ

薄着なものですから寒さが染みます

 

おトイレを済ませ、もうひと眠り

しばらく寝たのでしょうか

 

ZzzZzzz フゴ! ゲホッ!ゲホッ!

う~ん 

無呼吸症候群でしょうか・・・

咳き込んで目が覚めてしまいました

 

まだ朝6時です

辺りは薄暗く、曇りっぽいなぁ

 

 

外に出ると、駐車場は綺麗に除雪され、駐車枠まで描かれていました

 

夜の間、ずっとこの作業をしておられたのでしょう

スキー場も大変ですね

 

駐車場には

ちらほら車が集まっています

 

まだ6時過ぎでっせ

リフトは8時半からだし、そんなに慌てないでもいいような気もします

 

なので、再び眠りに

ちなみにうちの子は

ぐっすり夢の中です

少々の物音では起きません

誰に似たのかしら・・・

 

うとうととしていると

外が明るくなってきました

 

天気は回復したのでしょうか

扉を開けて外をみてみます

 

冷たくなったドアノブに手をかけ

ドアの向こうには

どんな景色が広がっているのでしょうか

 

どきどき

どきどき

 

ドアを開けると

 

 

が~~ん

地面もお空も真っ白です

 

やっぱお天気は回復しませんでした

とはいえ、滑らないのはもったいない

それに、息子ちゃんのボードはレンタルの予約をしているため

ここで帰るわけにもいかないのです

 

ま、晴れの日もあれば、曇りの日もあるでしょう

ケセラセラです←(こんな使い方ですかね??)

 

と、その前に

朝ごはんの準備です

 

お湯を沸かし

 

お湯はポットに入れておきます

せっかく沸かしたお湯、保温のできるポットに入れておけば、CO2削減にもなるしね

なんて

ここまで、さんざんガソリンを燃やしてきたので、あまり偉そうなことは言えませんけど・・・

 

そして、

いつもの朝ごはん作り

フライパンに油をひき

ソーセージを炒めます

 

そこに、卵を投入

 

じゅ~っといい音です

塩コショウをして

ハイ出来上がり

ちょっと寂しい朝ごはんです

え~い

家から持ってきたパンも付けよう

 

かなり豪華になりました

 

食事を終えて、外に出てみます

駐車場を見渡しましたが

平日のスキー場って、たったこれだけですか

 

車がめっちゃ少ない

数えられる程度です

天気が悪いからでしょうか

ほんと

100台ぐらいじゃないかな

 

あれだけ夜中頑張って除雪したのに駐車場もガラガラです

これじゃぁ全然儲からないね

スキー場も大変だな

 

 

時間は9時を回りましたと

DJがいい曲をかけながら伝えています

だんだんと気分が乗ってきました

 

絶好調♪真冬の恋♪です

 

さっさとベッドを片付けて、滑りに行きます

 

ここのスキー場は

レンタルも充実しているので

子供のボードとウェアーはいつもレンタルしています

 

やっぱ成長が早い子供に

年二回程度のボードでは、なかなかギアをそろえる気になりません

ちなみに成長の終わった私のは

10年選手です

 

では、リフトに乗り山の上へ

 

しろい雲の中へ吸い込まれていきます

何処まで行っても、真っ白・・・

 

絶好調♪真冬の恋♪

↓から

ケセラセラ♪へ

ややテンション下がり気味

 

 

視界が・・・・

 

準備運動がてら、中腹から一本滑ったのですが

これだけで疲れてしまい

時計を見ると11時

 

そろそろお昼か・・・

少し早いですが休憩です

 

いつもなら、トラックで食事をするのですが

このガラガラの駐車場を見て

少しでも応援しようと、レストランで頂くことにしました

 

 

休日は人でごった返すレストランも人影がまばら・・・

 

冬しか営業できないし、休日との差も考えると

カレーがいいお値段なのも納得できます

 

なんか、昨晩もカレーを食ったような気が・・・

でも

ちょっとキレンジャーになった気分です

毎日カレーでも大丈夫!

 

カレーは飲み物・・・・

 

え!

なに

キレンジャ―を知らない!!

 

ゴレンジャーは?

 

ナシゴレンは知ってるけど・・・みたいな

 

日本が誇る、戦隊シリーズ初期のキャラですよ

 

 

なんてことを思いながら

 

後半戦

少しだけ、雲がはれ

 

再び、絶好調♪真冬の恋♪です

 

麓の街が見えました

綺麗なぁなんて思いながら

嫁さんにも見てもらって

 

一応連れてきたつもり・・・

 

でも

一日中雪で視界が悪く

結局、合計3本しか滑りませんでした

 

まっ

3本と言ってもロングコースなので、結構いい運動になり

楽しい一日でした

 

 

トラックに戻ると

 

なんだか帰りたがっているように見えましたので

 

この辺りで

ひきあげたいと思います

 

あ、

疲れたので、少しだけ甘いものを

 

 

やっぱやめられませんね

 

 

リフトが終わり

駐車場に残っている車もこれだけになりました

 

久しぶりの運動で、ギクシャクしている体に鞭打って

同じ道を引き返します

 

それではまた

 

おしまい

 

おまけ

今回も動画を作りましたので

よかったらどうぞ

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村