会社からの帰り、野暮用があって日本橋(大阪)の家電ショップへ行った帰りです
新世界の方をみると
通天閣のネオンが青く輝いていました
この通天閣の色は、新型コロナの感染者数に連動していて
非常事態宣言が出ていた時は、真っ赤な色でした。
だいぶコロナも収まって来たのか・・・
多くの方が命を落とされたのが、ほんと悔しいですよね
でも つぎのオミクロン株なるものが日本に入ろうとしてますから
まだ安心はできません。
どうか、以前の様な平穏な世の中に戻ってほしいと思うばかりです
そんなことを思いながら
ぷらぷらと駅へ向かいます
久しぶりにチンチン電車に乗ろうと思って、恵美須町駅まで来たのですが、ちょうど出発した後でした。次の電車まで20分ぐらいあるし、一駅しか乗らないから歩いてJRの駅まで行きました
歩くと腹が減ったのだ・・・
最寄りの駅近くの王将へ入り、腹ごしらえです
健康診断でも脂質異常がでているのですが
やっぱ中華を頂いてしまいました
この脂質異常って、どうやったら正常値になるんでしょうね
昼間は、野菜とおにぎり一個しか食べないのですが
やっぱ甘いものを食べるからでしょうか・・・
さて、自宅に帰るとディブラッシに発注していた部品が届いていました
ディブラッシにお礼のメールを送り
部品を確認します
消耗品のカラーと
キャブレターのバルブとフロート
Oリングやキックスターターのバネなど
あと、マフラーも買いました
消耗品はかなり手に入りましたので、しばらくは安泰ですかね
翌日です
朝からディブラッシさんを引っ張り出して、エンジンをかけてみます
やはり、回転数が高くて
デンデンデンという心地よい音からは程遠い状態です
キャブレターとインテークマニホールドのつなぎ目部分に
パーツクリーナーを吹きつけてみると
エンジンの回転数が変わります
やはり、二次エアがこの辺りから吸い込んでいるのでしょうか
キャブレターを外すとカラーが見えました
ドライバーでこじて 新しいものにと取替えます
新しいカラーはこれ
インテークマニホールドに押し込みます
これで、完成
あとは、キャブを元に戻して
完成です
エンジンをかけると
ちょっとまだ回転数は高めですが、パーツクリーナーを噴いても、回転数が変わることは無くなりました
調子がよくなると、なんか嬉しくて乗りたくなりますよね
今回は、夜にバイクに乗ってみました
ね、なんかミニチュアみたいで可愛いでしょう
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。