12月ですね

もう2021年も終わるのかぁ・・・って感じです

 

さて、最近調子の悪いディブラッシさん

サラちゃんに発注した部品は、日本には到着したようなのですが

手元には届いておりません

 

ど~ん ←映画風に

小さな部品に何があったのか・・・

わずか数グラムのカラーの前に立ちはだかる

遅延という壁

サラの手を離れてから、もう何日経ったのだろう

カラーはいくつもの国境を越え

今日は何処に!

無事に手元に届くのか?

全米が鼻で笑った愛と感動の物語

 

「ぼくの荷物は何処?」 

cummingsoon!

 

ってなことを思いながら

もう、慣れちゃいました

そのうち届くでしょう

 

 

で、調子の悪いディブラッシさん

インマニの所にパーツクリーナーを吹いたら

エンジンの回転数が大きく変わりましたので

おそらく二次エアなんじゃないかと思っております

 

カラーを1個変えたら直るのか、それとも他にも悪い所があるのか

 

ちょっとドキドキしてます

ま、部品交換してから考えましょう

 

さて、本日は

この子に乗って、大阪の高級住宅地

帝塚山界隈を走ってみました

 

もちろん、目的は

阪堺電車です

 

昔の電車って、かわいいデザインですよね

この車両は、もう50年ぐらい走っているんじゃないかな

 

さ、鉄分補給もしたし

近くのCOZY Coffee Spotへ

 

 

時刻は11時過ぎ

少し早いですが、ここでお昼ご飯にしようと思います

 

隅っこにディブラッシを停めて

お店へ入ります

 

 

お店に入って、窓の外を眺めると

目の前を電車が通過してゆきます

 

お店には、お洒落なBGM

そして、帝塚山マダムたちのお喋り

ときおり、目の前を通る電車の音を聴きながら

珈琲を待ちます

 

ここは、ハンバーガーや珈琲で有名なのですが

時間が少し早くて、ハンバーガーはまだやっていませんでした

 

なので、モーニングです・・・

 

 

珈琲とパン

 

 

毎朝、食パン食べて会社に行ってますが

同じ朝食が、どうしてこうお洒落なんでしょうね

 

私も見習わなくちゃって

これっぽっちも思いません・・・

 

 

外を眺めると

私のバイクが、お向かいの店のガラスに映っていました

 

ハンバーガーを期待して、訪れましたが

パンになっちゃったので

ちょっと不完全燃焼です

 

こうなりゃ、梯子だ 梯子

 

カフェの梯子です

 

そういや、和歌山には「はしごカフェ」ってのがありました

 

お洒落なカフェで、嫁さんと何回か行きました。

懐かしい思い出です

 

って思い出話は置いといて←(直ぐに横道にそれちゃうの)

ハンバーガー屋はどこだ

腹がハンバーガーをよこせと叫んでおります

 

毎回、調べもしないでカフェに飛び込むのが悪いんじゃ

ってなことは言わないでね

 

一期一会ってのもあるし←(使い方が違うな絶対)

 

そういや、

住吉大社の近くにもハンバーガー屋があったな

 

コロナでどうなったんだろう

ちょっと調べてみる

お!営業してるぞ

時間も12時過ぎてるし

昼飯時じゃ、絶対にやっとるはず

 

 

ディブラッシのエンジンをかけ

びゅ~ん

 

 

南海粉浜駅近くのGano's Burgersに到着です

 

 

一番奥の席に座り

 

ベーコンチーズバーガーとコーラを注文

 

ドキドキします

どんなハンバーガーなのでしょうか

 

お店の紹介では、店主が3年間海外で修業したと書いてあります

もしかしたら

ハンバーガー会のビッグボスかもしれません

 

「お待たせしました~」と

やってきましたハンバーガー

 

お~~~

すげ~デカさだ

横から見たら

 

とろけ落ちるチーズ

たまりませんな・・・

 

ふぅ

お腹いっぱい

 

 

道中の動画もありますので

よかったらどうぞ

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村