朝方の雨もやみ

 

今日のお天気は曇りのち晴れ

 

少し肌寒いけど、バイクにまたがり臨海道路を南下しています

 

 

りんくうタウンの観覧車の下まで来ました

 

周りをみると

 

コロナ禍で家に籠っていた人たちが、堰を切ったかように

 

ショッピングモールへ歩いていきます

 

なんだか、日常が戻ってきたような

 

でも油断は禁物ですよね

 

さて、いつものように素敵な丘で用事を済ませ

 

 

大阪湾の写真を写します

 

こんな素敵な景色を、日が暮れるまでゆっくり眺めることができる公園でもあればいいのですが

 

都会では無理なんですかね

 

とても残念です

里海公園さん・・・

 

今日は何時もと違って、ゆる風のママさんにお誘い頂いた

 

RIDE集会の会場をちょこっとだけ覗いてみようかと思います

 

会場のいきいきパーク岬へ

 

 

到着すると真っ赤な街路樹がお出迎えです

 

この場所って

おそらく関西空港の土を採った跡地なんだと思います

変なくぼみ方です

 

この道を進んでいくと、RIDE集会の会場です

 

 

 

会場から見ると、凄い数のバイクが並んでいます

みなさんどっから来ているのかしら

 

まあ、最低でも250cc~って感じで

 

原付で来ているのは私だけ?

 

ちょっと場違いな感じもしますので

早々に退散です

なお

会場ではジャンケン大会や集合写真のイベントがあったようです

 

あと、グラビアアイドルもいたようです←残ってたらよかった

 

 

会場を後にして

 

深日港の方へ

 

昔は深日港から淡路島までフェリーが出ていたようで

最盛期には

南海多奈川線→フェリー→淡路鉄道→フェリー→四国ってなかんじで、近畿圏から四国へのルートがありました

 

いまはその面影だけ

 

古い旅館が残り、とってもいい感じ

 

 

そして、この岬町には知る人ぞ知る

数少ない大阪湾の車中泊スポットがあったのです

 

多奈川発電所のすぐ近くに、トイレのある駐車場があって

海のすぐそばに車を停めることができました

 

この場所が閉鎖されたという噂を耳にしましたので、行ってみました

 

駐車場へ来てみると

 

トイレはふさがれ

海へと続く道は柵で入れないようになっています。

 

 

トイレが無くなったのは痛いですね

 

大きなキャンピングカーなら泊まれるかもしれませんが・・・

トイレもない小さなトラックには酷ですな

 

くよくよしても仕方がないので

どこかほかにいい所がないか探しながら

海沿いを走ってみます

 

深日港から大阪湾に沿って北上しますと

こんな景色が

 

関空や遠くにはあべのハルカスも見えます

 

さらに進みますと

淡輪ヨットハーバーに到着しました

あの太平洋を横断したアナウンサー

辛坊さんの船が置いてあるところです

 

ま、それほど興味が無いので

お隣のスナフキンへ

 

美味しいカレーを食べ

食後の珈琲を

青い空を眺めながら頂くのでした。

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村