香芝SAに来ています

 

まだ、ほとんど進んでいません

あ、行先ですが

 

岩手の夏油です

 

ここで開かれる、イベントに参加するのです

 

え? ちょっと前に北海道行ってなかった?

 

っていうのは忘れてください

たんなるアホです

 

イベントの告知があって

夏油がどこかも考えずに参加表明してしまいました・・・

 

後から場所を調べてびっくり仰天

 

今回はイベント開始の時間が決まっているので、北海道旅と違ってかなり時間に縛られた旅になります

 

本来ならば

急がなくてはならないのですが、とりあえず腹ごしらえです

 

が・・・

工事中じゃん

 

どうしましょう

 

う~ん

と考えていると

 

離れたところに建物が

こちらが本館のようです

 

あぁ よかった

 

この香芝SAなのですが、

 

私が利用する乗り口から近すぎて

ほとんど使ったことが無いのです

 

今回、お店に入るのは数十年ぶりです

(子供のころに入った記憶が・・・)

 

 

さて、腹ごしらえ

 

あ、そうそう

JAFクーポン JAFクーポンっと

 

JAFの優待施設って、物凄くたくさんあるのは知っていました。

でも、入会して20年以上経つにもかかわらず

情報が少なくてなかなか使うことがありませんでした

 

というのも、ネットが普及する前は、お店にJAF提携と書かれているか会員誌の情報位しか頼れるものが無く、事前に準備しないと使えないものだと思っていました。

そんなわけで、ものぐさな私は、昔からあまり優待を意識したことが無かったのです

 

 

が、時代は進みましたね

いまやJAFのアプリをインストールすれば

現在地から優待施設を探してくれるのです

 

私も、今回の旅の為に

このアプリをインストールしました

 

さっそく調べてみます

なになに

お食事処で5%引き

 

なかなかいいではないか

 

ここだなぁ

 

よしよし

入ってみます

 

??

券売機

 

そうですSAお得意の 券売機です

レストランは無く、フードコートになっているのです

 

どうやって5パーセント引くんじゃ??

 

恐る恐る、店員さんに聞いてみる

↑↑↑

(超人見知りなもので)

 

(私)

「あの、JAFの割引ってあります?」

少しの間が空き

(店員さん)

「あ、JAFですね

売店で会員証を見せるとコーヒーサービスします」

 

(私)「食事してからですか」

(店員さん)「はいそうです」

 

 

てなやり取りがありまして

なんか、アプリの情報と違うけど・・・

まあいいか

 

もう一度

券売機へ

 

券は回収されちゃうので、領収書ボタンを

ポチっとな・・・・

 

 

全国の女子高校生のみなさ~~ん

 

↑↑↑

かなりしつこい

 

いや男子高校生にも大人気の

唐揚げ定食を注文

 

ど~~ん

 

食ったぞ~~~

 

 

 

お腹をさすりながら

売店へ

 

JAFのカードと領収書を見せると

 

カップを渡されました

 

白くなくてよかった←健康診断を思い出します

 

 

間違って、大きなサイズを押さないように

小さいサイズ

小さいサイズと口ずさみながら

 

ポチっとな

 

じょぼじょぼじょぼ・・・・

 

・・・

 

珈琲ゲットだぜ

 

珈琲の値段を見るのを忘れていました・・・

 

コンビニの珈琲と同じかと思うので

 

100円としておきます。

 

JAFの年会費が6000円なので

元を取るまで5900円です(笑)

 

さて、再び走り始めます

 

西名阪自動車道は、天理インターまで

 

そこから先は、国道25号線

関西では知らない人はいないという

名阪国道です

この天理から亀山までの約73kmの高規格道路

 

全国に無料高速が増えるまで、関西では唯一といっても過言ではない道でした

なお、高速道路ではありませんのでご注意を

この道を使えば、名古屋までかなりお得に到達できるのです

 

まもなく

伊賀SAです

ここでもお得情報はあるのでしょうか

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村