旅が終わってしまいました。

 

清算をしていて気がついたのです

 

 

ガソリンの価格が一番安かったのは

 

あのモダ石油ではなく

 

 

なんと、二日目に高速を降りてわざわざ入れに行った

新潟のこのスタンドでした

 

 

なんと、モダ石油の ため得をもってしても太刀打ちができません

モダ石油が148.8円のころ145円です

 

さすが田中角栄を生み出した街です

(関係ないかも・・・)

 

さて、旅の余韻に浸っていてるのも程々にして

 

次の旅の計画です

 

次は、岩手県を目指します

 

ただ、お休みの関係で3泊4日ですから

急がなくてはなりません

 

北海道の旅では、走りきった街で銭湯にはいるという なんともゆる~いテーマを決めましたが

 

途中から、走っている途中の銭湯に入るというように

ルールが緩んでしまいました

 

それでも、

 

北海道函館では

一度火災にあって焼失した銭湯

田家の湯

地元の要請で再建し、今も地元に愛され営業を続けていたり

 

 

津波で銭湯が無くなってしまった気仙沼市

漁師さんを応援しようと朝から営業する鶴の湯

なんとトレーラーハウスの銭湯です

 

 

 

そして、浜松では

地元に愛され、今も昔ながらのスタイルで営業を続ける

みよし湯

 

 

どこも素晴らしい銭湯でした

 

このように

テーマを決めると、旅に彩が添えられるような気もします

なにか、良いテーマは無いでしょうか

 

ふと手元をみると

 

JAFMateが

そうだ、ジャフの会員特典って

ほとんど使ったことがありません

 

初めて自動車を購入したときに入会してから うん十年

お世話になったのは、嫁さんがキーのとじ込みをやった一度きり

 

それ以外は、全く利用したことがありません。

 

まあ、利用しないに越したことはないのですが・・・

 

でも毎年の会費、これだけ年数がたてば、結構な額です

 

今まで支払った会費を少しでも回収しようとおもいますので

 

岩手へ行く間に、会員特典って 使える特典なのか?

試してみたいと思います

 

題して

JAF クーポンの旅

 

まあ、あんまり期待しないでください

思い付きですから

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村