先ほど、宮城県の気仙沼で銭湯に入ってきました
只今の時刻 旅の4日目 午後1時半頃です
気仙沼ではご当地の魚介類で出汁をとったこだわりラーメンを頂き
再び走り始めました
気仙沼港ICに向かいます
45号線を走り始め、今日はどこまで走れるのかと思っていると
直ぐに眠くなって、
休憩です
本吉PAで海を見ながら、仮眠をとりました
やはり、深夜に津軽海峡を渡ったので、寝不足になっています
無事に大阪にたどり着くのでしょうか
残すところ
今日を入れてあと3日です
大阪までの距離は
ざっと950km
ちょっと急いだほうがよさそうです
走れるだけ走りましょう
只今の時刻16時過ぎ
松の木が多くなり
ここがかの有名な松島です
観光客が沢山います
まあ、特に見たいものもないので
通り過ぎました
仙台市内に入ると
国道45号線からはずれ
仙台ふ頭へ
突然踏切が現れました
やっべ!
一旦停止しなくっちゃ・・・
って思ったけど、間に合わず素通りしてしまいました
でも安心してください
踏切に信号機がついていたので、一旦停止の義務はありません
県道10号線へ移りました
長い堤防の上に復興道路が作られています
でも、下を走った方が交差点もなくて
ちょ~快適です
仙台市内からは
再び国道4号線を走ります
日が暮れました
ガソリンも少なくなったので
福島市内で給油です
走行距離は大阪を出てから2293km
地図を見れば、もう一度日本海側に出ると、早く大阪に着きそうです
でも、ここまで来たら太平洋側をとことん進もうと思います
道の駅安立までやってきました
車を停めて、休憩です
本日の夕飯は
ファミリーマートで買った
おにぎりたちと、ファミチキです
ふぅ
これであと少し走れそうです
走行距離は大阪を出てから2324km
時刻は夜11時
雨が降ってきました
しとしと降る雨の中、眠気と闘いながら走ります
ここを曲がれば、本日のお宿
道の駅 那須野が原博物館です
地図で見ると、
こんなルートを走ってきました
旅の四日目の走行距離は
約660kmでした
今日一日の画像データをパソコンに取り込み
寝ようと思います
おやすみなさい
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。