暑いですねぇ
なのに、トラックの点検です
そうです。シェルをトラックから降ろさないと駄目なんです
うぅぅぅ
作ってから7年間、年に2回、この作業を繰り返してきました
(7年前に完成、子供はまだ幼稚園でした)
もう面倒になってきたぞ
だって暑いし・・・面倒だし
めんどくさくなる原因は、点検の時期にあると思う。
いつも残暑厳しい8月末から9月に頭に点検に出しているので
この暑さでの分離作業を行うのが辛いのです
点検の時期を、前倒しとかできないのかしら・・・
ということで、暑くなる前に作業を始めるため、6時に起床です
私の家の駐車場は、東側に大きな建物があるので、日がさすまで、結構涼しいのです。
ただ、いつも天気とは限りません。分離作業の時に雨が降ると作業もはかどりませんので、できるだけ土曜日に作業を始めるようにしています。そうすれば、万一雨が降っても日曜日があります。
それでだめだったら、点検の時期をずらします。
なぜ、そんなことができるのかというと、
点検は1時間程度で終わる作業なのですが、トラックを1週間ディーラーに預けるようにしています。そうすると、点検の予約時間が無くなりますし、ディーラーも暇な時にじっくり点検してくれます。←いろんなのを見つけてくれるので、嬉しいやら悲しいやら
さて、作業はいつものとおり
室内のジャッキの受け口を準備して
ターンバックルをはずし
あおりを開け、単管を差し込みます
ジャッキで持ち上げて、分離です
日がさすまでに完了です
トラックをディーラーに預けます
もう、スバル純正の軽自動車も少なくなりましたね
ディーラーからお家までは、歩いて帰るのですが
暑いですねぇ
汗をふきふき、歩いていくと
まるで砂漠に現れたオアシスのようなお店が
(写真を撮り忘れたので、昔撮ったものから)
あひる珈琲
あひる珈琲 | コーヒーと共に、日常に楽しみを添える (ahirucoffee.com)
涼しい店内で、しばし休憩です
白髪頭のオッサンが、真っ白な店内で浮いております
幸い、お客さん私だけでした
アイスコーヒーを頂き
疲れを癒します
少し酸味のあるアイスコーヒーが、作業で疲れた体に染みわたります。
ふぅ
外はいい天気だ
どこへ行こうかな
おしまい
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。