こんにちは

 

先週、TOMOSのボアアップをしたのですが

 

なんだかしっくりきません

試走を終えて、駐車場で見ていると

 

エンジンからキンキン音が聞こえるし

 

スタートの時はゴボゴボって感じがします

 

最高速度も伸びません。

 

どこか設定が悪いのでしょうか

 

とりあえず、キンキン音を調べてみました

 

そうすると、ノッキングではないかと・・・

 

ボアアップすると、この事象が出やすいとのこと

 

燃焼室が広がるので、ガソリンが燃え尽きるまでの時間が伸びて

 

ノッキングが起こるとか

 

理屈は分からないけど

 

そういや、中学校の技術の時間で習ったよな

 

圧縮を上げるとノッキングが起きるって習ったような気がする

 

ボアアップして大きなピストンが、以前の小さなシリンダーヘッドに向かって上がってくるということは、

 

もしかしたら、圧縮が上がってしまったのかもしれません

 

 

よし、圧縮を下げてみます

 

ガスケットを買ってきて、ボアアップキットについていたガスケットと同じものを切り出します

 

ボアアップキットについてきたガスケットは、こんなこともあろうかと型をとっておきました。

 

これを使います

 

ガスケットは、これ

 

どっかのサイトで、純正のガスケットが0.7mm

 

ボアアップキットについてくるガスケットが0.3mmってみたような気がして

 

1mmを選択

 

厚すぎるかな・・・

 

0.5mmでよかったような気もする

 

 

七つ道具を使って切り出しました

 

1mmのガスケットは、カッターでは捗りません

 

ハサミでチョキチョキ切る方が早く作業が進みます

 

特に内側の部分は、小さな白いハサミ

(赤ちゃん用爪切り)が便利でした

 

スタッドボルトが通る所は、彫刻刀です

 

さっそく取付けます

 

シリンダーヘッドを取外してみると

 

 

 

液体ガスケットがびっちりこびりついています

 

これを、カッターできれいに剥がします

 

こんな直ぐに剥がすなら、塗るんじゃなかった。

 

そして、プラグに目をやると

 

真っ黒です

 

ちょっと燃料が濃いのでしょうか

それとも

オイルを濃い目にしているから、黒いのかな

よくわかりません。

 

 

 

シリンダーを外してみると、綺麗にガスケットが残っていました

 

このまま使ってみましょう

ということは、0.3mm+1mmでガスケットの厚さは1.3mmです

これならノッキングしないでしょう

 

エンジンを組みなおして、さっそく試走です

 

 

ちょっと腹が減ったので

ラーメンを少々

 

奮発して

チャーシューメンです

これで標準サイズ

 

・・・

 

食べすぎました

 

では、このまま道の駅まで走って

 

 

感想ですが

 

低速トルクがスカスカで

めっちゃ走りにくいバイクになってしまいました

 

これじゃ使い物になりません

 

 

もう一度やりなおしです

 

二日目です

 

調整に

二日もかけてます

 

 

いろいろと小物が増えてますが気にせずに

 

まずは、ブレーキ

試走の時に、キーキーなるものですから

パッドの減りを確認します。

 

新品みたいな感じ・・・

全然減ってないと思う

 

なので、掃除して元に戻しました

 

 

再びシリンダーヘッドをあけまして

確認します

やっぱゴボつくのは、ガスが濃いのかな

 

ベースのガスケットを

0.4mmに変更しました

 

そして、メインジェットを

#60から#58に変更しました。

これでどう変わるのでしょうか

 

余談ですが

 

純正風チャンバー・マフラー

 

取り付け部分のボルトにナットとつけると

 

チャンバー・マフラーの溶接部分と干渉します

 

また、ソケットレンチが入りません

 

なので、

高ナットを使います

高ナットをサンダーで削ります

 

先を細くすれば、マフラーの溶接部分と干渉はしませんし、高ナットなので、ソケットレンチも入れやすくなります

 

なお

バネワッシャーも削ってます

 

 

 

これで、加工完了

 

バイクに取り付けました

 

もう一度試走です

 

 

エンジンをかけて

道の駅まで走ります

 

 

結果ですが

低速からトルクが出るようになり

ゴボつきも減りました

もちろん、ノッキングのキンキン音もしません

 

 

やっぱ、燃料が濃かっただけなんでしょうかね

 

あとは

タイヤを新しくしたいな

スロベニア製のタイヤ

ヒビだらけです

 

動画も作ってみましたので

よかったらどうぞ

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村