梅雨に入ってしまいました・・・

 

雨の合間を縫って、本日もTOMOSを修理しております

 

写真を撮り忘れたのですが

フロントフォークの錆

錆取り半蔵で落としました

 

 

グラインダーに取り付けて

ゴリゴリやってやると

 

あっという間にこのレベルです

凄い威力です

 

 

サンドペーパーのようなザラザラが

赤ちゃんのお肌のようにスベスベです←盛ってます

 

ただ、メッキなんてどっかに行ってしまいましたので

錆止め処理をしないとなぁと思います・・・(たぶんしないけど)

 

まず、車体を掃除します

拭くだけですけどね

 

油汚れと言えば、そうマジックリン

こいつで落ちない汚れはないと信じています

 

フレームを隅々まで磨いて

 

ほら、

 

 

塗装まで落ちました・・・

 

・・・・

 

 

フロントフォークのこの部分は

 

 

ややこしいので、割愛

 

 

 

 

次に、試しに前輪をつけてみようかと思います

 

フェンダーを付けないと、

フロントフォークがあっち向いたり、こっち向いたりでめっちゃ大変

 

やっとの思いで取り付けたのですが、

結局パーツをつけ忘れて、外すことに

組立ても奥が深い

 

フェンダーを取付けます

 

取付けるネジ

 

え~っと

 

ここから探します

 

もう、パズルみたい

とりあえず、ついたぞ

 

なんか、違和感が・・・

 

まあいいか

 

でも、

 

この部品付け忘れたぞ

 

これがないと、スピードメーターが動きません

 

また、前輪をはずさないと・・・

ふぅ

 

付けては外し、付けては外しの繰り返しです

 

なんとか、前輪部分が収まりました

 

続いてリア側を組立てます

 

 

再びネジを探して・・・

 

ふぅ

説明書が欲しい

 

 

あぁ・・・・

 

チェーンを先に入れておかないと、

 

う~ん

 

き~~~~!

 

また取外しです

 

 

気分転換にリアサスを磨きます

 

どうです、ピカピカですよ

そんでもって組付けます

センタースタンドも取り付けて

何とか自立するようになりました

ふぅ

本日はここまでです

 

あぁ腰が痛い

 

動画もよかったらどうぞ

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村