コロナによる非常事態宣言が、
延長・・・
野球なら楽しいのかもしれんが、
延長ですぜ・・・
どうします旦那
でも、行くって言っちゃったし
でかけます
ノン蜜で
どこに行くかって?
それは、
バイクを引取りに行くのです
なんせタダです
引き取りに行くのも、なるべく下道です。
引き取る準備はできています
ほら、
コンパネまで敷いています
これで準備万端
TOSHIさんの指定の場所につきまして
バイクを積みます
TOMOSです
TOMOZOではないですよ
TOMOSです
オランダ産の原付なんです
この原付
エンジンにはペダルがついてます
前にこぐと自転車、後ろにこぐとエンジンがかかりバイクに変身です
そう、一粒で二度おいしいみたいなバイクなのです
車で走りだすと、
ちゃぽん ちゃぽん と音がします
どうやらガソリンが残っているようです
ちゃらん ぽらん・・・
ちゃらん ぽらん
ちゃらんぽらんって漫才師がおったなあ
「ちゅ~とはんぱやなぁ~~~~」 ←知らない人はスルーしてね
(これでブレイクしたはず)
自転車なら自転車、バイクならバイク
それやのに、
原動機付自転車
「中途半端やなぁ〜」
・・・・
合っとるがな・・・・
あんまりおもろないな
閑話休題
バックミラーに映る、TOMOS
サビサビです
フロントフォークなんて
サンドペーパーみたい
お肌の曲がり角をとっくに過ぎて、3周目ぐらいになっています
この錆をどうやって落とせばいいのでしょうか
困ったときは、
ホームセンターです
ここは、職人御用達のPROの方
私にとっては、DIYテーマパークです
なんてったって、本日のキャストがすごい
半蔵です
?
ってなってるそこのあなた
このネーミングに
心を揺さぶられないか
よく見てください
ほら、上に
忍術のように錆を消し去る
服部半蔵ならぬ
錆取り半蔵です
錆取り佐助でもよかったような気がするが
猿飛佐助は架空の人物のようなので、落選したのでしょうか
あと、錆取りアフロを買って帰ります。
これらの効果が楽しみです
作業場に戻ると
ぐ~~~~
久々になったぜ
腹
こういう時は、
そう、パスタだ
今回は、唐揚げも付けました
ふぅ
お腹いっぱい
眠くなってきましたので、本日はこの辺りで
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。