ゴールデンウイークいかがお過ごしですか。

 

私は、毎年の恒例行事

夏に向けての準備をしています。

まずは、トラックのタイヤ交換

 

ほとんど雪道を走らぬまま

3シーズンが過ぎてしまいました

4シーズン目も大丈夫でしょうか・・・

 

スタッドレスタイヤって、寿命がよくわからないですよね

硬くなったら駄目だとか・・・

概ね3シーズンだとか

何がほんとなんでしょうか・・・・

さて、

タイヤ交換の後は

電動ポンプでエアを入れてゆきます

 

後ろは、けっこう減ってました

前は、減ってなかった・・・・

 

なんでかなぁ?

前と後ろを間違えたかな・・・

でも、シール貼ってたしな

う~ん

 

前回、ローテーションを考えて、シールを前後ろ逆に貼ったんかな

 

もうすっかり記憶のかなたです

 

 

続いて

夏に向けてストーブからエアコンに交換

 

 

 

実は、この冬も大活躍したドーモ君なのです

でも

このご時世ですから、あまりブログに登場することはありませんでした。

(いつものスキー場)

 

(20℃を越す室内)

 

ドーモ君お疲れさまでした。

次の冬まで

しばらく、休んでいただきます。

 

最後に

コロナのエアコンを取付けます

この会社が

一番迷惑してるんだろうな・・・

 

これで、無事夏を迎えられます。

 

さあ、エンジンをかけたことだし

排気系に水がたまるのが嫌なので

 

タイヤ交換後の試走もかねて少し走ります

 

 

せっかくだから

何処か海が見えるところで、のんびりしたいと思います

 

 

まず訪れたのは

非常事態宣言の為、ほとんどの施設がしまっています

 

船が、大阪湾に出てゆきました。

この先に、海の見える駐車場があるのですが、

非常事態宣言の為、閉鎖されていました

 

とほほ・・・・

 

 

続いてやってきたのは

舞洲です

シェルから見えるのは

 

海!!

 

 

 

駐車場の先には

お花畑があります

 

青い空

青い海

青い花

そして、風が吹いています

 

もしや

青の風が吹いてんじゃねぇか?

 

でも、青い風じゃなくて

 

 

 

めっちゃ強い風・・・

 

もう暴風のレベルです

 

 

 

赤いパイロンが並び

ザ!駐車場ですが

大阪市内で海が見えるところって、ほんと少ないのですよ

実はこの駐車場

単なるコインパーキングだと思って入ったのですが

グランピング施設の駐車場でした。

 

入ってから、看板に気がつき

慌てて受付で、車を止めていいか確認したところ

(エアストリームがたくさん)

受付の可愛いお姉さんが

「ぜんぜん大丈夫、ご自由にどうぞ~」

だって

 

心配して損した

 

 

では遠慮なく

駐車料金分ノンビリさせていただきます

 

今日は、この後、天気が崩れる予報です

雨が降るまでここに居ようかな。

 

部屋の中にいると

びゅーびゅーと容赦なく吹き付ける風が

シェルをギシギシと軋ませます

 

 

ホントは、こんな景色を見ながら、寛ぐつもりだったのですが

ドアを開けたら風に煽られて飛んで行きそう

 

仕方なく、良い景色を目に焼き付け

 

 

扉を閉めて、お昼ご飯の準備です

 

 

お湯が沸くまでの間

 

ただ

のんびりとするだけ

 

ドア開けたいけど・・・

 

絶え間なく風が吹き付け

シェルを揺らします

 

なんか、揺れが心地よくて

眠くなってきます

 

あっ・・・

お湯が沸きました

 

軽くランチを済ませて

 

しばらく夢の中へ

 

 

まだ、風は強く

雲も広がっていませんが

 

帰りますか

(駐車料金が気になりました)

 

 

 

おしまい

 

タイヤ交換の動画を作りました

よかったらどうぞ

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村