というのは、冗談です
子供の自転車が小さくなってきたので
買い替えを検討していました。
私:自転車小さくなってきたから、あたらいいの買うか?
子:まだいらんわ。思い出の自転車やねん
私:そんなん言っても、もう小さいで
子:でもええねん
私:そうやったら、大きくできるようしよか
そう思って、
ネットサーフィン(死語の世界)をしていると、自転車部品の通販サイトを見つけたのです。
おや・・・色んなパーツが格安だ
ほぉぉ
愛着のある自転車を永いこと乗るのもいいかな
というわけで、
まずは、サドルとサドルのポールをポチっとな
送料800円かぁ
そういやぁ、おじいちゃんの自転車
ハンドル曲がってたなぁ
グリップも交換してと
ポチっとな
送料無料にはもうちょっとあるなぁ
そうだ、自分の自転車も修理しよう
変速機が壊れていたので、
リアディレイラーとワイヤー
その他もろもろ、
そして
チェーンをポチっとな
さて、数日後
荷物が届きました
まずは、おじいちゃんの自転車の修理です
ハンドルを交換
段ボール箱を開けて、ハンドル
ん?
ハンドルが、
ハンドルが・・・
2本入ってる
ありゃ・・・
明細書を見ても、ハンドル2本
注文履歴も、ハンドル2本
合ってる・・・
まあいいぜ~
後の部品を確認すると
チェーンが入ってない・・・
ありゃ~~
追加注文するときに間違ったかな
とはいえ、ハンドルの交換
この自転車のハンドル、なぜ曲がったのかというと
坂を漕ぎ上がろうと、力を入れたら
曲がったハンドル
ぐねって 曲がったんです
普通に漕いだだけだよ
いまから30年近く前、ディスカウントショップで買ったもの
まだ、品質が低かったんでしょうね
そこからずっと曲がったまま、放置してたんだけど
お爺ちゃんがこれにずっと乗っていたので
気になって気になった
それで、やっと交換です
新しいグリップを付けたら完成
ハンドル、830円×2=1660円
グリップ 140円
無駄に買ったハンドルをいれても
1800円
(というのが前回のハンドル交換の経緯)
そして、次は子供用の自転車
修理するぞ!って思って買った
サドル440円
シートポスト660円
しめて1100円
さぁ交換するぞってときに
自転車買いに行く・・・
え!
この部品は・・・
うぅぅぅぅl
やっぱ新しいのがいい
もっと はよ言えぇぇぇぇ~
続いて、私の通勤サイクル トホホ号
この自転車は、ホントついてない
買って直ぐに奥様が派手に転んで、ヘッドライトがもげたトホホ号
ある日、ギアにチェーンが噛みこんで
リアディレイラーが脱落したトホホ号
それからずっと、変速機なしで乗ってました
でも、やっぱ変速したい
グリップチェンジを開けて
ワイヤーを通します
そして、リアディレイラーをとりつけて
チェーンが・・・・
今日はここまでにしようかと思ったけど
チェーンを購入して
無事修理完了です
何年ぶりでしょうか、変速できるようになったのは
リアディレイラー 800円
ワイヤー類 690円
地元で買ったチェーン2500円
ネットで買ったら600円だったのに・・・・
修理代3990円也
ということで、しばらく快適に過ごせそう
あぁ
余った材料何に使おうかしら・・・
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。